CONTENTS MENU
募集案内
年間プログラム
活動記録
活動記録(2016)
活動記録(2015)
活動記録(2013.14)
活動記録(2012)
活動記録(2011)
活動記録(2010)
活動記録(2009)
活動記録(2008)
活動記録(2007)
活動記録(2006)
活動記録(2005)
17キャンポりー
お問い合わせ

 >>ボーイスカウトトップに戻る

 >>ホームに戻る


2017年度(2017.4~2018.3)の活動をご紹介するペ-ジです。
楽しく野や山を駈け巡るビーバースカウトの活動の様子をご覧ください。
 次回の活動
 スケート(2018/3/18)  

今日はポカポカ陽気です。だいぶ地面が顔を出してきました。
そんな中、星置スケート場にやって来ました。
メンバーの内3人は人生で初のアイススケート。
コロコロ転んでましたねえ。
それでも楽しくって、あっという間の2時間でした。
本日の小枝賞は泰聖です。おめでとう。
これで今年度最後の活動です。終わりよければ全てよし。
関わってくださった皆様、1年間 ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。 石塚・記

   
   ごあいさつ
本日のビーバー隊の活動をもってボーイスカウト活動、札幌22団の活動から引退させていただきます。
四半世紀以上の間、団委員長、傍ら過渡期のビーバー隊の指導者としてボーイスカウト活動に関わってきました。
4人の息子達の成長もこの活動に負うこと大です。
この間、多くの指導者・スカウト・保護者も皆様には大変お世話になりました。
ありがとうございました。感謝申し上げます。菊地裕幸
 予定変更で大倉山へ(2018/3/4)  

今日はあいにくの雨だったので、雨プロに変更で札幌オリンピックミュージアムへ、行ってきました。
平昌オリンピックが終わったばかりで、子供達も記憶に新しい内容で、ミュージアムに入るとすぐに今年のオリンピックに参加された方々の顔写真が!!
見たことある選手ばかりで、みんな楽しく見ていました。

その後、オリンピックの歴史を少し勉強して、体験コーナーへ。
小学生はスキージャンプ体験をしたり、兄弟たちもクロスカントリースキーや、ボブスレー疑似体験をしました。
みんなと元気に活動して、あっという間に終了時間に。
また、来たい!との声もあがり、とても楽しめた活動でした!

                       山際記
 BP祭(2018/2/18)  

今回の活動は、白楊小学校にて、ボーイスカウトの札幌地区の団が集まって、ベーデン・パウェル生誕祭と、交流会を行いました。ビーバー隊とカブ隊合同で参加しました。
開会式では、富士章を取得された方への表彰があり、全員で弥栄(いやさか)三唱をしました。初めて参加するスカウトは戸惑っている様子でしたが、ますます栄えるなど おめでたい意味があるので、次回からはもっと元気一杯に三唱出来たらいいですね!
その後は、スライド放映でした。ベーデン・パウェルがボーイスカウトを創設して世界に広まっていく様子がわかりやすいアニメーションになっていて、スカウト達も真剣に観てました。
その後は、ジャンケン列車をしました。1人からスタート、ジャンケンをして負けたら後につながり長~い列車の完成を目指すのですが、なんと一番先頭を見事勝ち取ったのは、我らが佐々隊長でした
その後は、体育館を暗くして皆でお楽しみのキャンプファイヤーです!

それぞれの団が余興を出しあって楽しい時間の始まりです。我が第22団のカブ隊は夏の団キャンプでも踊ったりアブラハムには7人の子を披露してくれました。あとは、マイムマイムやキャンプダホイという踊り、オモチャのチャチャチャに合わせて踊ったり、うしろめんげ という歌に合わせて、後ろ向きで手旗信号を披露してくれるという余興もありました!最後は、世界の総長 を皆で歌って、閉会式、集合写真をとって終りました。今後のスカウト活動につながる貴重な経験となりました。
小枝章は、シュウヘイとミチヨでした!
おめでとうビーバー
     武藤 
 雪っていいね、ていね(2018/2/12)  

厳しい寒さの中
ボーイスカウト22団 テントでのPR活動の中 ビーバー隊は寒さへっちゃらの様子ラジオ体操で身体をほぐし すべり台でソリやタイヤチューブで滑る~回る~
一番楽しかったのかな 的当ては みんな3かいは挑戦してましたね
パトカーには制帽を被り乗車させてもらい写真をパチリでした
今回は PR活動もあり ご興味の方は 覗いて頂けましたか
どうぞ よろしくお願いします (^_^ゞ    記事 野呂

  今回が10回目の「雪っていいね、ていね」です。
ボーイスカウトの存在と活動を市民にアピールするために札幌22団はブースを設けて参加しています。
今日は日中の最高気温が氷点下7度。今年一番の寒さです。
でも、チビッ子たちは寒さをものともせず元気いっぱいでした。 
お昼にはダッチオーブンに入れたさつまいもをブースのたき火で焼いて差し入れていただきました。かまくらの中で、温かくて美味しかった。
今日はインフルエンザで欠席が多くて残念だったな。
 
 三角山登山(2018/1/21)  
今回の活動は三角山でカブ隊と一緒に冬山登山。
小雪がちらつきマイナス気温のとても寒い天気でしたが、みんな暖かそうな冬山装備をして準備万端で集合しました。
始めに、佐々隊長から冬山登山の心得をしっかり教えてもらって登山を開始しましたが、登り始めると冬の山はツルツル滑って大人も含めてみんな大苦戦でした。
頂上では、残念ながら「見晴らし良し」の天気ではありませんでしたが、みんなで温かいお昼を食べてパワーを回復させました。
下りは途中で「雪山滑り台」を楽しみながら、走り出しそうなくらいの勢いで下って全員無事下山。
夏の倍は疲れる冬山登山でしたが、楽しく良い経験になりましたね。 
            瀬戸記

 雪中運動会(ビーバー・カブ合同集会)(2018/1/14)  

今回の活動は五天山公園にてカブ隊のお兄さんお姉さん達と雪中運動会
開会式では故・相澤元隊長に対し天に向けてみんなで敬礼。
それが功を奏したのか、終始好天に恵まれた最高の運動会日和となりました‼️
綱引き、ソリ引き競争、風船割り、お菓子とり競争、宝さがし、ドーナツ食い競争等、それぞれの競技に一生懸命に取り組むカブ、ビーバー隊員達。
大人も競技に加わって、さらに運動会はヒートアーップ
みんなで日常を忘れておおいに楽しみました~。
競技の間、疲れ果てて雪を顔にかぶったり、雪上に倒れこんだり、転がりまわる子供達も笑い。
寒さも忘れ、みんな元気いっぱいにはしゃぎまわってました‼️‼️
最後のセレモニーでは、カブの先輩達から教わった"仲良しの輪"をみんなで行い解散。
故相澤隊長、来週の雪山登山も空からしっかり見守っててね✨     増田記


「菊地追記」
昨年末に、故相澤隊長のお姉さんより連絡がありました。
「函館にて納骨を済ませました。皆様に感謝申し上げます」と

 
 
 おもちつき(2017/12/16~17)  

今年最後の活動は、毎年恒例の「団行事 お餅つき」です。参加者全員、力いっぱいつきました。そのついたお餅も自分達で餡子を包み、形を整えて丸めるのもよく頑張りました。
団委員さんが作ってくださったお雑煮、きなこもち、サラダは、おかわりの希望者殺到。お腹いっぱいいただきました。
待ち時間には「ペットボトル弓矢」を作成しましたよ。完成した後の的当て大会も皆、応援したり、残念がったり、たくさん笑いました。楽しかったね。
小枝章はカレン、クレア、ジュン。おめでとうビーバー!     (宮田)

 防災について学ぶ(2017/12/3)  

今回の活動は、白石区にある札幌市民防災センターへ
いろいろな災害を学び備える為 3D映像体験で自然の凄さを、
地震体験ではを震度5と7を体感 防備策を知りました。
消化と煙避難と暴風の体験感想は、「楽しい」でした。
     (アトラクションじゃないぞ!)
最後に展示コーナーへ 間近に触れゴキゲン 臨場感もありましたね
各コーナーで説明頂いた職員の方 有難うございました。  野呂 記


  頭を守る

 震度5を体験
  風速30mを体験
 クッキング(2017/11/19)  

「作る楽しみ・食への感謝を養う」
今日はドカ雪にも負けず元気に集まりました、ビーバー隊!
たくさん食べて寒さなんかに負けないぞー!!っと「餃子の皮ピザ」作りに挑戦です!

ピザの具はウインナー、ピーマン、トマト、チーズ。
隊長から包丁の使い方を教えてもらい、隊員はウインナー切りに挑戦。
餃子の皮を150枚並べてピザソースを塗って、具をのせて…焼くのは保護者です。
15人の子供たちでおかわりおかわり…わんこそばのように次々食べて、150枚をペロリでした!!
ピーマン嫌い…と言っていた子もペロリでした~♪
みんなで協力して作ったピザは格別なおいしさですね♪      (東山・記)

 ミステリーツアー(2017/11/12)  

今回はミステリーツアーです。目的地が分からないからワクワク、ドキドキ。
山かな、海かな、それとも料理かな?
出発前から想像を巡らし、行先を当てっこしておしゃべりの花を咲かせました。着いた先はなんと新千歳空港でした。混雑している中で集団行動をどうとれるかがテーマです。
 まずは、スタンプラリーに挑戦、チェックポイントを探しながらあちらこちら見ていると、飛行機離着陸の様子が目の前で見えてきます。機体によって色もさまざま、お気に入りの飛行機を見つけては、わいわいワクワク。
人の波をかきわけ空港内を端から端まで歩きまわりました。

  昼食後は、「ドラえもんわくわくスカイパーク」に入場。大好きなドラえもんの世界に入り込みました。
 ずっと歩き通しだったから帰りの車中はみんなぐっすりスヤスヤ。

お疲れ様でした。   石塚・記
 
 秋山登山・三角山(2017/10/15)  
 天候に恵まれた秋山登山でした。
今回参加のスカウトは少なかったのですが、みんな元気に登りました。
何度も登った子、まだ少ない子。でもみんなで声を出して登っていくスカウトの姿を見ていて元気をもらいました。
途中、止まって休憩をしつつ、山頂に着いて、広がる景色を堪能です!!
カブ隊やボーイ隊は、違う山に登山しているので、このビーバー達の声が届いたかな?
山頂では小腹を満たす「おにぎり」を食べて、元気に下山です。
今日はとても良い天気、気温も心地よく、楽しい山登りでした。   山際記
写真撮影は大失敗。
一枚目(ここには掲載していません)以外は全て真っ黒です。
カメラの紐をを手に巻いて登山をしている際に、撮影の設定がとんでもないことになっていて、ほぼ真っ黒にしか写ってません。
特殊な技法で真っ黒な写真から、この程度まで復元しました。
ごめんなさい。
 赤い羽根募金(2017/10/1)  

今日は地下鉄琴似駅周辺の街頭にて、「赤い羽根共同募金」の活動に参加しました。気温は23℃、天気は晴れ。
ビーバー隊、そしてカブ隊、ボーイ隊、ベンチャー隊が浄恩寺に集合!
全ての隊を混合して4つのグループに分かれて、いざ出発!
西区役所のロビーに寄って、担当の方の説明を受けました。赤い羽根共同募金の活動は、今年で70年を迎えるそうです。募金箱や赤い羽根、たすきや のぼりをお借りしてから、地下鉄琴似駅の街頭へ。
「赤い羽根共同募金!ご協力を宜しくお願いしまーす!」
「ありがとうございましたー!」
心地よい風が吹いて、ポカポカの日差しが差す街頭に、元気なスカウト達の声が響きました。
7日に行われた「緑の募金」の活動を経験しているスカウトは、戸惑う様子もなく自然に声を出して活動に参加していた様に思います。
普段、街角で大きな声を出す経験などないと思うので、皆で一つの目的を持って声を合わせる、貴重な体験になったと思います。
皆で協力して集めたこの募金が沢山の人達の役に立つ事と思います!
今日の小枝章は ソウヤ、シュウジ でした!おめでとうビーバー!            武藤 

 地区行事(2017/9/24)  
今日はビーバースカウトの地区行事、テーマは「縄文時代にタイムスリップ!」です。
北海道立埋蔵文化財センターにて、滑石を使って勾玉作りをしました。
センターまでは、マナーを守りながら電車で移動しました。
到着後、施設の方に挨拶をし、さっそく作成に入ります。
皆、世界に一つだけの自分の宝を作るため、驚きの集中力でした。

5枚の紙やすりを使って、角を削り形を作り、仕上げの磨き上げまで、よく頑張りました。
そして完成。大満足の作品です。本当に良い笑顔でした。
昼食後は、ビーバー晴れのもと「しっぽ取りゲーム」で盛り上がりましたよ。
 
小枝章はキョウスケ。
おめでとうビーバー!見学のタイセイくん、
また一緒に楽しもうね。

       (記 宮田)
 秋をさがしに(2017/9/10) 

今回の活動は、宮城の沢でハイキング。ひとあし早い秋をさがしに行きました。
鉄橋を恐る恐る渡り、草木が生い茂る山道を歩くこと40分、なんとか目的地に到着。
ーバー達がバッタとりに夢中になってる間、大人達はせかせかと食事の準備に。持参した牛乳パックを火にくべ、アツアツのホットドッグが完成~‼️ 美味しそうにホットドッグにかぶりつく姿がとっても印象的でした!!
その後は再び森の中を探検。まだ青々としたクルミ、どんぐり等、この季節ならではの自然に触れ、秋の訪れを間近に感じとっている様子でした‼️ 
最後にとれたての山葡萄をみんなで試食。う~ん、酸っぱい (´ж;)

前回見学に来てくれていたタイセイ君が入隊。 新しいビーバー誕生です。 
リク君、ぜひまた遊びに来てね‼️   増田記
 ビーバー収穫祭団(2017/8/27) 

今日の活動は、ビーバー農園の収穫祭!
春に種蒔きをしたトウモロコシ、枝豆、ジャガイモを収穫です。
大きくなったかワクワクのスカウト達でしたが...なんとトウモロコシは鹿に食べられてしまう被害に()大きく育った美味しそうな実は殆んどかじられてしまいました。
そこで、菊地副長のご厚意で副長の畑から一つずつトウモロコシをもがせてもらうと 子供たちの目はキラキラ輝いていました。
ジャガイモは土を掘るとゴロゴロと大きな芋がたくさん出て来て みんな両手一杯に収穫しました。
全身泥だらけになりながら全てを収穫し畑をきれいにしてきました。

  取れたてをすぐに茹でたトウモロコシはとても甘く 、みんな口一杯に頬張っていました。
旬の味覚に感謝ですね。
 
今日の小枝章は、シュウヘイとミチヨ。
ミチヨは初めての小枝章です。
おめでとうビーバー!             瀬戸 記
 
団キャンプ(2017/8/12~13) 

キャンプ地に入るまでは、北海道博物館での活動でした。
そこではまず初めにアイヌ民族の「ござ織り」体験をしてコースタを作成しました。
体験後は、北海道の歴史や昔の暮らしの展示、数千年前の遺跡までスケールの大きな展示に子ども達は圧倒されていました。最後に22団チーフデザインの屯田兵帽を見ることができました。
キャンプ地に入ってからは、雨足随分と弱まり、ほとんど雨に当たることがなく、焼き肉・そしてキャンプファイヤーではビーバー隊もスタンツ(出し物)を披露し、カブ隊・ボーイ隊などのスタンツでも存分に楽しみました。
             大窪記

舎営練習(2017/7/22~23) 

今日は、木工造形に挑戦です。前田森林公園「トンカチひろば」に行きました。
楽しそうな子供たちとは裏腹に、危なっかしい手つきのノコギリ作業に父母はヒヤヒヤ。
誰もケガすることなく終了。
続いて浄恩寺に移動。来月の団キャンプに向けて、一泊慣らしです。
みんなが、お風呂屋さんから戻ると、大きな鍋にカレーライスが待っていました。
集合整列練習をしてから、寝袋を広げ20時消灯。ところがいつまでたっても騒がしい。
隊長からカミナリをもらい、ようやく就寝。翌朝はみんな寝坊気味。本番は大丈夫かな?    石塚・記


軽川でお魚放流(2017/7/9) 

今日は、夏真っ盛りのビーバー晴れ!手稲区にある軽川にて、ヤマメの稚魚の放流を行いました!気温は31℃。暑さの中でも、川の水に触れるスカウト達の目が、いつもに増してキラキラ輝いているのが印象的でした!
今日のテーマである「おさかなぬるり」のことば通り、バケツの中で泳ぐ稚魚をすくい取ろうとするけれど、ぬるぬるしてなかなか上手に掴めない様子。
でも、次第に触るのにも慣れてきて、丁寧に川へ放すスカウト達。最初は川のふちで恐る恐るだったスカウトも、気がつけば水の中に入り、真剣な表情で取り組んでいました!稚魚を全て放流し終えた後も、川の中を探索しながらおおはしゃぎ!気がつけば両手一杯に、カワニナ(タニシに似た巻き貝の仲間)を見つけてきて、すごーい‼‼と大興奮でした!

 その後は、隣の公園の日陰にて、保護者の方が焼いてくれた、美味しいバーベキューを皆で頂きました!
今日の小枝章は、カレン、クレア、シュンノスケでした!おめでとうビーバー!
見学に来てくれたトモンくん、ヒロミチくん、また来てね
本日のイベントにご支援をいただいた、「軽川川と桜並木を育てる会」と「北海道山女魚を育てる会」に感謝申し上げます。                  武藤 
 
どんなお魚いるのかな(2017/6/25) 

今日はあいにくの雨のため楽しみにしていた三角山登山は諦めて、サケ科学館へ行ってきました。
参加人数は(雨のためか)少なめで...隊員4名、カブ隊2名、ビーバーに入り隊3名。お休みのみんなの分も元気にがんばります!!
隊長が用意してくれた「サケ科学館クイズ~!!」をカブ隊のお兄さんに読み上げてもらい、答えを探しながら進みました。
別棟さかな館では運良くサンショウウオやカエルのお食事タイム!!素早い動きで餌を食べるカエルに一同
「おぉ~!」続いて外でもイトウやサケに餌やり「おぉ~!」(笑)
途中雨にもあたりましたが、みんな最後まで頑張りました☆         東山・記

フラワーソン(2017/6/18) 

発寒川河川敷に行って野花、雑草、虫の観察をしました。
みんなハンドブックを片手に熱心に観察してましたよ~
涼しい木陰で少し早い昼食をすませた後、父母VSビーバーの壮絶な鬼ごっこバトルが繰り広げられました
父母チームは普段の運動不足によりすぐさまヘロヘロになっちゃいましたが(笑)、子供達はその後も公園の遊具で元気いっぱいに遊んでいました~
セレモニーでは2年生の子達に佐々隊長からビッグビーバーバッジが授与されました。来週の登山もみんなで力をあわせて頑張ろうね

ビーバー菜園の種まき(2017/5/21) 

今日の活動は年一回の「みんなでたねまきをしよう」でした。気持ちの良い風、そしてお日様に恵まれました。
子どもたちは、水分補給など暑さ対策。
種まきの為の軍手に長靴と準備は万全で活動に臨みました。
「そなえよつねに」の精神が、しっかりとビーバーの頃から育まれています。
菊地副長に畑の師匠になっていただき、教えを受けた後、みんなで、とうもろこし&枝豆の種まき、水やりをしました。
秋になって、朝もぎのとうもろこしを食べるのが楽しみです。
今日の小枝賞ジュン、ナツキ、リシュウ、サラの4人でした。おめでとう!
見学者のミチヨくん、トモキくんまた来てね。

緑の羽根の募金(2017/5/7) 

今日の活動は、「緑の募金」です。
毎年恒例の大切な活動です。
風が強く 少し肌寒い日でしたが、カブ隊・ボーイ隊と一緒に出発です。
初めて募金活動に参加したスカウトもおり なかなか呼び掛けられない様子でしたが 少しずつ声を出し 終わる頃には大きな声を出してしっかり活動できました。
通りかかる人が足を止めてくれ 募金をしてくれると にっこり嬉しそうなビーバーたち。
「ありがとうございました!」とお礼もちゃんとできましたよ。
みんなで集めた募金はきっと役立ちますよ。
今日の小枝章は、サラ。初めての小枝章です。これからもたくさん活動に参加してね。
おめでとう、ビーバー!                          瀬戸 記

ビーバーアート(2017/4/23) 

プラ板を隊長に貰って自分の好きなキャラクターを思い思いに描いていました。
みんな、好きなキャラクターを描いて色塗って名前を描きました。
出来上がったプラ板はリーダー達が穴を開けてトースターで焼い完成させてくれました!
その後、キーホルダーを付けてハバサックに付けれるようにしました!
みんな自分で作った作品に大満足! 上手に出来てましまね!
最後に頑張ったところや、難しかったところをみんなの前で発表しました!
今日、見学にきてくれたミチヨくん、トモヨちゃん、またきてね!

上進式・入隊式(2017/4/15) 

今日は札幌第22団入隊・上進式です。
カブ隊に3名上進し、ビーバー隊には5名入隊しました。今年度は男の子5名、女の子3名でのスタートです。
今年も`みんなとなかよく'`ビーバー隊のきまりをまもって'元気に楽しく活動をしましょう~\(^-^)
今日の小枝賞はキョウスケでした!おめでとう!ビーバー!!          東山 記

 
上進式・入隊式に先立ち、1月11日にご逝去された故相澤隊長を偲ぶ会が執り行われました。
会場には所縁のある元スカウトなども大勢駆けつけて下さり、在りし日の故相澤隊長を紹介するスライドに思いを馳せていました。
相澤隊長、ありがとうございました。
いつまでも、ぼくたち、わたしたちを見守っていてください。
安らかにお眠りください。
ありがとうございました。 合掌

Copyright 2005 ボーイスカウト札幌第22団 All Rights Reserved.

80code.com人目のお客様です。
 本日
80code.com 昨日80code.com