CONTENTS MENU
募集案内
年間プログラム
活動記録
活動記録(2017)
活動記録(2016)
活動記録(2015)
活動記録(2013.14)
活動記録(2012)
活動記録(2011)
活動記録(2010)
活動記録(2009)
活動記録(2008)
活動記録(2007)
活動記録(2006)
活動記録(2005)
17キャンポりー
お問い合わせ

 >>ボーイスカウトトップに戻る

 >>ホームに戻る


2018年度(2018.4~2018.3)の活動をご紹介するペ-ジです。
楽しく野や山を駈け巡るビーバースカウトの活動の様子をご覧ください。
 次回の活動
次回活動は です。

 つるりんこ(2019/3/24)

本年度最後の活動は、スケート体験! 星置スケート場に行ってきました。
開会セレモニーで隊長からの注意事項をしっかり聞いたスカウトたち。
スケート靴をはいて、ヘルメットをかぶって、氷の上に Let's go
みんな夢中になって時間いっぱいずっと滑っていましたね。だんだん上手になっていく姿を見て感心しました。楽しそうな笑顔もとってもステキでした。
上進するキョウスケ、シュウヘイ、ソウヤ、タイセイ、ルイ、一生懸命ビッグビーバーとして元気に活動していた姿は忘れないよ。みんなと仲良くしてくれて ありがとう。
カブ隊でも元気いっぱい頑張ってね! (記 曽我)

 ゆきあそび(2019/3/10)

今日はビーバー晴れ!モエレ爆走ソリ大会で活躍したボーイ作カブ隊のソリで遊びます!
その前に昨日から盤渓で雪中キャンプをしている先輩たちのイグルーを見学しました。中に入ってみたり、上に登ってみたり、つついてみたり、雪の滑り台で滑ってみたり...
イグルーを壊すのは残念な気もしますが、楽しいですよね~先輩たちが上に登って何度かのジャンプ!危ないので離れて見守りましたが、やってみたいよね~
大きくなったらのお楽しみです
五天山公園に戻っていよいよソリ滑りです。
中に体を全部入れて顔だけ見えるソリに乗った感想は...サイコー
最後に二組に別れて障害物リレーもしました!
今日も元気にたくさん遊んだね~
小枝章はタイセイ!おめでとうビーバー!!
        東山 記

 モエレ山ソリ大会(2019/2/10)

今回、22団でモエレ沼公園で開催されたモエレ山爆走ソリ大会に、参加しました。晴天に恵まれて、ビーバー隊は参加したカブ隊、ボーイ隊の応援をしました。
80組の参加でカブ隊は、8位入賞、ボーイ隊は25位でした!
素晴らしい!!
ビーバー達も一生懸命応援して、みんなで楽しく参加する事が出来ました。
今回の参加でスカウト達が少しでも隊問わず交流出来ていたらいいなと、思います。

今回の小枝賞はクレアでした! おめでとう!   山際記

   
 地区行事(2019/2/3)

今回の活動テーマは「仲間と一緒に、遊ぼう・作ろう・食べよう!」でした。
札幌地区のビーバー隊が、札幌市立月寒小学校に集結し、地区集会を行いました。緊張感はありながらも、同じ隊服を着ている事、同じビーバー隊であるという事で親近感を感じるスカウト達。
手と手を取り合い、元気に声を掛け合うなど、スムーズに活動に参加する事で、な出来ました。
暖かい格好をしてグラウンドへ。
カブ隊の武市隊長がリーダーの緑チーム。小武団委員長かリーダーとなるピンクチームの2チームに分かれて競技開始です。2人1組になって、ソリを使った運搬ゲームでは、カードをひいて、雪の入ったバケツや、ペットボトルを落とさない様に、うまくコーナーを回り運びます。ひっぱり過ぎると落ちてしまうので、力加減を調節して考え元気にソリを引っ張るスカウト達でした。
次の競技は綱引きです。今回は3本の綱を使いました。時間内に出来るだけ自分達の陣地に綱を運びます。誰がどの綱を引いても良いルールです。どの綱に重点を置いて引っ張るか、相手のチームがどの綱に重点を置いて引っ張るか心理戦でもあります。年少のスカウト達が懸命に引っ張る中、年長のビッグビーバー達は視野を広げて、上手くあちこち移動しながら、リードして引っ張る姿が頼もしく感じました。
体育館に戻り、今度はバター作り体験です。ふた付きカップに入った生クリームを音楽に合わせてシャカシャカ振ります。歌ったり踊ったり楽しみながら、あっ!バターになった!と、クリームが分離してバターになった瞬間に大興奮のスカウト達。各自持ってきたパンに塗って美味しく食べました。
また暖かい格好をしてグラウンドへ。
グラウンドに配置された3つの質問に答え数字を導き、宝箱のを開けるゲームをしたり、更に雪の中に埋まっている数字のカードを拾い賞品をゲットするなど、ワクワクハラハラのゲームでした。
各ゲームでそれぞれ得点が加算されていき、最終的に緑チームが優勝しました。勝つ喜び、負ける悔しさ、優勝チームを祝福する気持ち、ありがとうの気持ち、沢山の事を経験しました。気温も4のプラス気温、日差しも温かく充実した1日となりました。
小枝章は、ルイ、シュウヘイ、ソウヤ、シュウジでした!おめでとうビーバー! (武藤記)

 
 白いてっぺん(2019/1/20)

三角山への雪山登山です。 冬の寒さに負けない体力をつけよう
と言う事で、風雪の無い良い天候の中で準備運動をしてスタート
前回よりこのホームページを見ての見学者も引き続き参加です。
 例年より雪は、少なかったようですが斜面に気を付けながらアタック山の中腹では、スカウト達の「ヤッホー」タイム
声は、返って来たかな~ 給水を挟みながら 頂上↗️
 昼食準備までの間は、ウォーミングアップして持参したメンをいただきまーす。
頑張った後食べるのは、美味しさより達成感の満足に思えました。
 冷えないうちに下山です。 上りより慎重にの中数ヶ所「尻滑りポイント」を作りスカウトは、スルスル~と
保護者は、ズルズル~と滑落 時に遊び交え半日登山
スカウト10名お疲れ様 次回の活動は2月3日です。 記事 野呂

 新年会(2019/1/13)  

新年初めての活動は、カブ隊と合同の雪中運動会!
お天気もよくキラキラ輝く新雪を巻き上げてスカウトたちは全力で走り回りました。
カブ隊、ビーバー隊合同で2つに別れ、 競技開始です。
恒例の綱引きに始まり、ボール運び、スノーフラッグ、的当て、風船割り...新競技も加わり 大人も息を切らせながら参加しました。雪に足をとられて転んだり番狂わせな結果に一喜一憂しながら 自分のチームを夢中で応援しました。両チーム接戦のまま午後の部へ。
宝探しでは、雪に沈み遅れるビーバー隊の小さい子達をカブ隊がサポートしながら、逞しく進む姿も見られました。最後の競技は、いつものドーナツ食い競争。景品のドーナツに一気にやる気UPのスカウトたち!全力で走り、大きな口でドーナツの袋にかじりついていました。
勝ったチームも負けたチームも最後は笑顔で終われた運動会でした。
今年も寒さも吹き飛ばし元気に1年活動していきます!
見学に来てくれたミホちゃん、楽しんでくれたかな?また遊びに来てね。 【瀬戸 記

 おもちつき(2018/12/16)  

今年最後の集会は恒例行事「餅つき」です!
一人一人お餅をついて、つき上がったお餅に餡子を包み丸めて完全〜!今年も皆んな頑張りました!夕食前に簡単工作「割り箸弓矢」を作り、お腹も空いた所で夕食タイム!自分達でついたお餅を雑煮、きな粉餅などをサラダと一緒に美味しく食べました!皆んなで食べると美味しく「おかわり、おかわり」の連続でした!その後震災の影響で中止になった団キャンプの代わりに大広間を使って各隊が集まり皆んなでスタンツを行い、楽しい時間を過ごしました!今年最後の集会でしたが遊ぶ事も、食べる事も、学ぶ事も力一杯のビーバースカウトでした!
活動見学に来てくれた、ののかちゃん、ひなこちゃんまた遊びに来て下さいね!
今回の小枝賞は、キョウスケでした。おめでとうビーバー!     佐々記
  

 科学の神秘(2018/12/2)  

ついに雪が降りましたね 今回の活動は、「科学の神秘を体感」青少年科学館へ  
まずは、地下鉄で各自ドニチカ切符を買い自己管理、車中では、社会マナーを守れたかな? 
現地へ着いてからは工作室でスチロールで作る飛行機 係員さんの力をお借りして各々絵を描き 最後は、プロペラ回して飛行確認!
その後は上階へ移動して「視て触って科学を体験や珍しい展示物を見て」
斜めの部屋では、平行感覚のズレが不思議な感覚らしく数度繰り返し体験も時間いっぱい迄楽しんで来ました。
交通機関を利用して社会性の練習 科学を通じて探求心と館内で規律を持って行動する機会になればと思います。           記事:野呂

 ビーバークッキング(2018/11/18)  

今回「食育を育む」をテーマに自分で調理に挑戦をしました。
ホットケーキは「チョコ&バナナ」「ハム&チーズ」入りの2種類です。隊長より、包丁の使い方を習いグループに分かれ早速実践です。「猫の手だよ」など、スカウト同士が声をかけ合い慎重に材料を切る事ができました。
焼きあがり迄、2チームに分かれバター作り対決です。生クリームを瓶に入れ、振って、振って、振り続けます。しばらくすると、徐々に固体になり、最後に塩を入れ柔らか目のバターの出来あがり!
バターは、出来たてホットケーキに塗り皆んなで美味しくいただきました。
みんなの美味しそうな顔が印象的でした。           氏家 記

 ミステリーツアー(2018/11/4)  

今回、ビーバーの活動はミステリーツアーでした。
スカウト達にはいく場所を秘密にして小樽市総合博物館へ行きました。
今回、カブスカウトの活動がお休みだったので、お兄さん、お姉さんも来てくれていました!
博物館では着いてすぐに、プラネタリウムをみました。
秋の四辺形、やぎ座、みずがめ座、みなみのうお座、うお座など、いま見られる星たちを学びスカウトたちも楽しんでいました。
その後、壁画の残された洞窟に入り子供達は壁画探しを頑張り、敷地内を走る蒸気機関車に乗り、蒸気機関車の揺れを楽しんだり、鉄道の部品を見たり、お昼は昔使われていた鉄道の中で食べたり、沢山の展示の鉄道を見たりと大忙し。
館内の展示を子供達の食いつきはイマイチかな?と、思っていたのですが、予想以上の集中力に予定時間よりもたっぷりと楽しみました。
1階も2階も大満喫!!
後ろ髪引かれる思いの中終了。
車の中では遊び疲れたスカウト達はグッスリ眠っていました!   山際記

 三角山登山(2018/10/14)  

てっぺんへGOGO!!秋山登山」
本日は快晴、ビーバー晴れ!!
スカウト&兄弟10名、大人7名での登山です。
自分のリュックに山頂で食べるまぁるいパンとレトルトのカレー等を入れて、準備運動、注意事項を聞き、途中で何度も休憩をしながら登りました。
温かいルーを入れて食べたパンは美味しいね~♪家でもやりたいとリクエストされました()
今回は3歳の子も4歳の子もみんな元気に登頂成功\(^o^)/未来のビーバーに期待大(´∀`)b
今日の小枝賞はトモキです。おめでとう!ビーバー!!        東山 記

 ビーバークッキング(2018/9/1~2)  

瀬戸リーダーから、本場香川県は「中野うどん学校」仕込みの讃岐うどんの作り方を教えてもらいました。
小麦粉と塩水をジップロックに入れたら、後は揉んで踏むだけ。踏んで踏んで踏んで踏んで踏んで。
そして一時間の公園遊びへ。
帰ってきたら、あとは平らにのして、包丁で切って麺のできあがり。
みんなで作ったうどんは、ぶっかけうどん、カレーうどんにしました。
もちもちしたおいしいうどん。太かったり短かったり、いろんな形の麺を楽しみながら食べていました!

続いて夜は、来月の団キャンプに向けて、一泊慣らし。

寝袋収納練習をしてから20時に消灯。

そして翌朝はちゃんと6時に起きれて、寝袋収納もみんなOKでした。

本番もその調子でヨロシク。 石塚・記 
 できたかな?(2018/8/26)  

しみにしていた収穫祭。
今年は作物の育ちが例年よりゆっくりで、予定より1週間遅く 北海道マラソンと同じ日に活動しました。
昨日の雨もあがり、長靴を履いて軍手をはいて、いざ畑へ!
みんな真剣な表情でとうきびをもぎ取り 笑顔で運んでいました。
どろんこの中からジャガイモを掘り出し、ちっちゃな小イモも見逃しません。。
枝豆は根っこごと ぐいっと ひっこ抜きます。
今までにないどろんこ畑で 足がすっぽり埋まってしまったスカウトも…。
働いたあとは、みんなで試食。
ゆでたてのとうきびの味は 甘くて とっても美味しくて好評でした。

畑で採れたスイカも食べて大満足。
ジャガイモと枝豆のお土産をもらいました。
元団委員長の菊地さん、今年も ありがとうございました。
今日の小枝章はタイセイ、おめでとうビーバー!

来週は舎営。

残りの野菜も収穫するよ。みんな来てね! 曽我記
 トレッキング&クッキング(2018/8/5)  

今日は全員参加で天気もよくトレッキング日和でした。
山でのルールを聞いた後、元気に出発!
道中、渓流釣りをしていた人にヤマメを見せてもらい、前回の活動で放流した稚魚の大人の姿を見て歓声をあげていました。
沢についてお待ちかねのクッキングは、目玉焼きでした。上手に卵を割れたスカウトもいれば失敗したスカウトもいましたが 出来上がった目玉焼きをパンに乗っけて みんな笑顔で頬張っていました!家でも作ってみてね。
前々回の穴滝トレッキングを経験したことで 自信をつけたスカウトたちは今回のトレッキングは余裕でこなせた活動でした。
今回の小枝章・見学者はいませんでした。
今日から入隊の ルイ君、これから一緒に色々な体験をしようね!      瀬戸 記)

 カムバックFish(2018/7/29)  

今日は、元団委員長の菊地さんの町内会のイベント「山女魚(やまめ)の稚魚の放流」に参加させて頂きました。
午前10時、気温は30℃。連日続く暑さもなんのその、スカウト達は元気一杯!手稲の軽川(がるがわ)の川沿いにある公園に集合しました。イベントが始まるまで、公園で基礎訓練を行いました。
集合、敬礼、休めなど、佐々隊長の動作を良く見て、基礎訓練に励みました。
その後は、ペアになり手押し車で競争をしたり、しっぽとりゲームをして楽しみました。
11
時、いよいよ山女魚の放流イベントが始まりました。
大きな桶の中に入っている稚魚を見て、スカウト達の目はキラキラ!地元高校生のボランティアの方が、水の入ったコップに稚魚を入れてくれました。
そしていざ放流です!山女魚は人の体温で火傷をするほど敏感肌なんだそうです。
実際に手の平に乗せたりすると死んでしまうそうです。水の中にいる状態なら大丈夫との事で、そっと頭をなでるスカウト達。コップから川に放し、元気に泳ぐ山女魚を楽しく観察しました。その後、日差しも暑かったので、川に入って涼んだりと自然を満喫出来た活動でした。
本日のイベントを主催して下さった町内会の方々、「軽川・川と桜並木を育てる会」の方々、地元高校生のボランティアの方々に感謝申し上げます。


今日、見学に来てくれたルイ君、また遊びに来て下さいね!       武藤記
 穴滝(2018/7/8)  

穴滝!うらからみるぞ~
前日まで天候が危ぶまれたのがウソのようなビーバー晴れ
小樽、天神山の水源地~穴滝、片道2.5㎞のハイキングに出発です。
2㎞の砂利道と500mの泥道、小川?沼??の悪路をカブ隊と一緒に黙々と歩きました。
頑張って到着したところの景色にみんなの歓声‼
頑張った分おにぎりも格別おいしいね~♪
滝の裏側にも入ってみましたよ~
すごい水しぶきだったね♪
途中、泥に足を取られて尻もち~なんてのもあったけど、泥んこになりながらもみんな元気に帰ってきました。
前回に続き、ビーバー隊はこんなにたくさん歩けるんだね‼
今日の小枝はシュウヘイ!おめでとう、ビーバー‼      東山・記 
 

 夐山登山(2018/6/24)  

春山登山です 三角山から大倉山への縦走
前日までの雨上がりで気を揉みましたが 現地は問題無し
今回は、強力なサポート隊長方々のお力を受け スカウト達は予想より速いペースで
給水と塩飴補給挟みながら 時々の景色を楽しみながらてっぺん目指しゴール
晴天の上空からの景色を見てのお楽しみ「 おにぎりタイム 」
早々に済ませて引き続き登山ではリスがお目見えや元ボーイスカウトOBの人に会ったりも有り 周囲の大人に暖かく見守りの中 下山もケガ無くスカウトの体力を確認出来た春山登山でした。
来月は、皆と協力して体力作り~ 穴滝トレッキングです❗  記事・野呂

 合同釣りキャンプ(2018/6/18)  

今回は4団合同釣りキャンプです。
小樽のお寺に前泊。朝五時起床して余市港へ出発。
天気も良く、そんなに暑くなく風もなく釣りやすい条件でした。
ビーバーの多くにとっては初めての釣り体験で、わからない事ばかりでしたが、日本釣振興会のみなさんのサポートで、釣りの楽しさに夢中になっていました。ありがとうございました。
小さな獲物だったけど、持って帰ってから魚拓作りも楽しみだね。
これをきっかけに魚に興味を持ってくれて、魚が食べられるようになるかな?
釣りだけでなく、ラストのゴミひろいも海をきれいに使うという心がけにつながり、いいと思いました。  石塚・記

 
 
 菜園の種まき(2018/5/20)  

今日の活動は、ビーバー農園にて種まきをしました。天気は晴れ!ここ最近は、ずっと雨続きだったので天気に恵まれまて良かったです!
昨年の種まきは、とても乾燥していて砂ぼこりが舞って大変でしたが、今日はほどよく土が水を含み、作業しやすくて良かったです。
今日は特別に、菊地元団委員長にもお手伝いして頂き、種まきの指導をして頂きました。
とうもろこしの種、じゃがいもの種芋、枝豆と、スムーズに種をまく事ができました。
隊長から "作物が育つには何が必要でしょうか?"の問いかけに一生懸命考えるスカウト達。「水!」「こやし!」
あとは何があるでしょう?ヒントは、今日のお天気です" 「太陽~」みんな元気に答えます。
雑草に栄養を取られないように、こまめに雑草を抜いたり、水をあげたり…
収穫するために何が必要かを学んだスカウト達。夏~秋に向けて、沢山の実りがありますように
今日の小枝章は、ソウヤとシュウジでした。おめでとうビーバー‼    武藤記

 緑の羽根の募金(2018/5/13)  

今回は、札幌第22団合同『緑の羽根募金』でしたが、、雨模様で合えなく中止。代わりに翌週、札幌地区主催12日『花祭りパレード』13日『緑の羽根募金』と『北海道命名150周年記念式典木育フェスタ』に参加!12日は天気も良く、お坊さんや雅楽隊、学生ブラバンの方など普段歩く事の大通りの車道を歩きスカウト達は元気にパレード行進頑張りました!
13日緑の羽根募金は、またも雨模様!募金は中止となるも、北海道命名150周年記念式典は参加し普段とは違う雰囲気の中、来賓の方々の話を長時間しっかり聞く事が出来ていました!
今回は雨にも負けず元気に頑張りました!
次回種まきは、ビーバー晴れなります様に!
今回小枝賞は 恭輔 です!  おめでとうビーバー       佐々 記

 ビーバーアート(2018/4/22)  

入隊式・上進式後、年度始めの活動は工作でした。
ビニール袋でタコを作り 飛ばすぞ!というとで室内で製作に取りかかりました。
工程が少し多く、切ったり貼ったり 1人でできない箇所はリーダーや隣のスカウトにお手伝いしてもらいながら作りました。それぞれに好きな絵を描いて、凧糸を結んでもらって完成!
製作に時間がかかり公園での凧揚げは出来ませんでしたが、お寺の駐車場で少し飛ばしてみると風を受けて舞い上がり喚声が上がっていました。
仕上げと凧揚げは各自家で楽しんでね
瀬戸リーダーも家に帰ってから公園に行きましたが、今日は風も強かったのでよく揚がりましたよ。

見学に来てくれたスバルちゃん、アキラ君 弟君たちも是非また来てね。

今日の小枝章はいませんでした。

今年度は服装チェックやスカウトの意識向上なども少し意識した活動をして、またよい1年にしたいですね。

次回は緑の羽根募金です。 
                         (瀬戸 記)
 上進、入隊式(2018/4/7)  

今日は平成30年度の上進式と入隊式です。
入隊は3名、上進も3名。
みんな緊張しながらもきちんと誓いの言葉も言えました。
Newビーバー隊は男子5名女子1名でのスタートです。
式の前に総会があるので、子供たちは…今年の活動で使うシーターポンを作りました!
自分で作ったシーターポンを持って、今年も一年元気に活動しましょう‼
今日の小枝賞はトモキです。初めての小枝、うれしいよね~!おめでとうビーバー‼    記・東山


Copyright 2005 ボーイスカウト札幌第22団 All Rights Reserved.

80code.com人目のお客様です。
 本日
80code.com 昨日80code.com