CONTENTS MENU
募集案内
年間プログラム
活動記録
16キャンプ
17キャンポりー
お問い合わせ

 >>ボーイスカウトトップに戻る

 >>ホームに戻る



2005年度(2005.9〜2006.8)の活動をご紹介するペ−ジです。
楽しく野や山を駈け巡るカブスカウトの活動の様子をご覧ください。
 次回の活動
次回の活動は団キャンプです。
団キャンプ(2006.8.26〜)
団キャンプそしておいもほり。
カブ隊の今年度最後の活動は、晴天に恵まれました。見学者3名を含めて13名の参加です。
石狩自然の村に到着後、みんなで力を合わせてテントを張りました。
それから、キャンプファイヤーでの出し物をみんなで相談して、練習しました。
団キャンプは、大人数でなんだかわくわくします。
みんなでわいわいジンギスカンと焼きそばの夕食を食べた後、お待ちかねのキャンプファイヤーです。
楽しく歌い、踊り、カブ隊の振りつきの歌も大成功。次の日は、真夏のような日差しの中、おいもほりです。
今年は7月までの寒さと、8月の雨不足で、おいもは例年より少なくて小さいようです。
農家の人は大変なんだな。せっかく実ったおいもだから、大事に食べようね。
くまスカウトは今日でカブ卒業。9月からは、ボーイ隊でがんばってね。
代わりにビッグビーバーだったスカウトが、たくさんカブ隊にやってくるよ。みんな、気を引き締めてがんばろう!
                            (DL南川記)
くまキャンプ(2006.8.13)
今回の活動は、隊長とくまスカウトだけのキャンプでした。
支笏湖へ行きましたが、キャンプ場ではなく、誰も通らないようなヤブの道をずっと歩くと目的地に着きました。
自分達でかまどを作って火をつけました。カヌーに乗りました。夜はみんなで花火をしました。
次の日スイカ割りをしてスイカを食べました。その時隊長は、ぼくの背中にタネとかスイカを「ペッ」と出してきました。そのあと逃げて行きました。  2組組長・菅原記

宮城の沢ハイク(2006.7.22〜23))
今回のキャンプでは、追跡ハイクと自分たちの力でテント設営・撤収をすることです。
新たに見学者も2名参加し、一緒に体験しました。二人ともすっかり馴染んでいました。
追跡ハイクでは、ひと足先に、目的の宝の場所で待つ隊長を追いかけ、追跡サインを見逃すことなく暗号文を手に入れました。
中には難しい暗号文もあったが、力をあわせて解読し、その指示に従ってキムスやロープワークをしていくと、最後の宝の前に怪しいデンリーダーが二人。見つからずに宝のところまで行く、「忍び寄り」というゲームです。
なんとかみんな宝の場所まで行き着くことができ、このゲームが気に入って、宝を見つけた後も何度もやって遊びました。怪しいデンリーダーは疲れてしまいました。
夕食の仕度の前にどうしても川遊びするというスカウトたち、着替えてみると水着のスカウトもいます。
いくらなんでも川は冷たいってば。今日もやっぱりびっしょびしょ。

夕飯は、カレーライスです。うさぎとしかスカウトはカレー作り、くまスカウトは火をおこしてご飯を炊きました。
最近カブ隊流行のマシュマロをトッピングして、いただきまーす。暗くなったらそばのお墓で肝試しです。
再度怪しいデンリーダーがひそんでいると、こわごわ来る者、走って来る者、すでに泣いている者などいろいろでしたが、すごーく驚いてくれるのは数名で、あとは平気そうです。みんな大きくなったんだねえ。
寝袋でぐっすり寝て、朝のメニューはパンとバナナ、それからジプロックオムレツです。
食後は撤収。テントをたたむのに一苦労しながらも、最後までがんばりました。
  
 (DL:南川記)
宮城の沢ハイクと川遊び(2006.7.2)
先週に引き続き今日も宮城の沢に来ました。今日はカナヘビちゃんがお出迎えです。(またまたスカウト達に触られまくりでお気の毒〜)
さあ、指令書が出されました。奥までハイクしなければ回答出来ません。見学者の萌里ちゃんもがんばりました!
昼食後は近くの野草でティータイムです。赤ツメクサ茶と笹の葉茶…美味しい〜まずい〜の声が飛び交いましたが、個人的には以外にどちらも美味しかったですよ。
午後はお楽しみの川遊びです。擦り傷、切り傷なんのその。助け合いながら上流目指して進みました。
何と2組組長が水晶を探しあてましたよ。将来お金に困ったら売るので、大事に保管するそうです??
何と2組組長が水晶を探しあてましたよ。将来お金に困ったら売るので、大事に保管するそうです??
見学者の萌里ちゃんは入隊することになりました。仲良くしようね。
  (DL:菅原記)
カブキャンプ(2006.6.25)
今日は天候に恵まれ、宮城の沢でテントの設営練習と舎営です。
まずは、隊長の丁寧な解説を聞きながらのテント張りです。
次はカブ隊のみで設営、大声が飛びかい、四苦八苦しながら、完成!
汗だくになり、昼食休憩です。気温は上昇し、川遊び・坂すべりを満喫
するかぶ隊達。帰る後ろ姿は、ずぶ濡れ、草・泥まみれ・・。
夕食材料を調達し、調理開始です!1組はハヤシライス、2組はシチューです。
遅れて、若原君・佐々木君・山田副長補到着!
2種類の味の夕食は完食です。おかわりは自由!米飯のみですが・・。
お風呂に入りきれいサッパリになり、就寝です。ぐっすり眠れたことでしょう。 (担当:高柳DL)

クッキング(2006.6.11)
今回の活動は宮城の沢にてカレークッキングです。2組に分かれて材料調達。1組は鶏肉のカレーマシュマロ付き・2組は豚挽き肉チョコレートカレー
どんなカレーになるのかとっても楽しみです!
さっそくくま達(小5)はご飯担当、煙が目に入り大変です!
しか・うさぎ(小4・3)はカレー担当、初めて材料切る係りになり、不安な様子でしたが、すぐに慣れて楽しそうですね!
隊長がどこからか蛇を手にぐるぐる巻きつけてきました。皆に触られ、川に投げられると、上手に泳いでいなくなりました。出来上がるまで隊長と散策することに、近くに川があり、笹舟を浮かべてみました。
「いただきます!」楽しみのカレー2種類の味。「マシュマロを入れて溶けたところが最高!」「チョコの隠し味が濃厚で美味しいね」等楽しい昼食でした。
食後は川遊び体験。冷たい川の水を裸足で、入っていくカブ隊達、転んでずぶ濡れになったカブ隊3名・・・これもまた良い!?体験になった事でしょうね。高柳記
ハイキング(2006.5.21)
晴天に恵まれて、三角山ハイクにでかけました。
途中、木や草花の観察をしながら、全員無事頂上へ。
もうアゲハやカラスアゲハが飛んでいました。
下山途中で、キムスをやって、当てられたスカウトから順に昼ごはんです。
なかなか当てられないスカウトもいて、このままじゃごはんが食べられないかと
思いましたが、最後はみんな正解してめでたしめでたし。山で食べるおにぎりは最高です。
下山してみると、なんと隊長がヘビを捕獲。体長約80センチのアオダイショウです。
スカウトみんなに隅々まで触られて弱って山に帰っていきました。
今日のアオダイショウの天敵は、カブ隊長とスカウトでした。
ごめんね、アオダイショウ。ありがとう、アオダイショウ。
こうしてハイクを満喫しました。
      (担当:DL南川)
共同募金(2006.5.7)
先月長女が生まれて成田隊長は新米パパになりました。
夜泣きで寝不足との事ですが、ボーイスカウト活動がんばって下さい。
今日の活動は、緑の羽根募金と花まつり参加です。
気温がぐんぐん上がって、少々バテ気味でしたが皆がんばりました。
引越しのため、川崎43団から移籍した源多くんも仲間入りしましたよ。
活動の様子はこちらから…

        (編集担当:菅原DL)       
募金は地下鉄琴似駅周辺の四箇所で実施。
花まつりのパレードです(大通公園)
組集会(2006.4.9)
今回の活動はロープワークです。

うさぎ、くまとそれぞれに分かれて一生懸命に練習をしていました。
※時々、縄跳びになったり、綱引きになったり・・・

  今日は、山田副長補も指導に参加です。
           
              うさぎたち ⇒

今週中に隊長はパパになるかも!!!

最初に合格したのは、うさぎのスカウト達でした。
くまになると、やっぱり、縄結びも難しく、皆苦労していました。
くま、頑張れ!!!
 ◎デンリーダーの感想
 今日みたいな活動だと、やっぱりカブ隊だな〜!!
 と思いました。
 ビーバー隊とは一味違うね。
                 (DL:佐々木記)
わかさぎ釣り(2006.2.25〜26)
今回の一泊舎営活動は盛りだくさんです。
わかさぎつり、夕食作り、歌・劇の練習に小道具作り、そしてメッセージカード作りも。
1時間経過、わかさぎが全く釣れないスカウト達の前に親切なおじさん登場!
「僕達帰るからここで釣りなさい。えさもあげるよ。」
おじさんに感謝して、今まで粘った穴を捨てカブ隊大移動。
釣る場所って大事ですね〜何とか全員釣れました。これで夕食に一人2匹あたるかな?
 最初は、えさや魚を触れなかった子供達ですがたくましくなりました。
全部一人で出来ます。魚が逃げちゃうから足音や大声も出しません。
来年はもっと釣りたいと意気込むスカウト達でした。
夜は、 どうだ−これでもかーとがんばった子供達に、銭湯と差し入れアイスキャンディーのお楽しみもありましたよ。 (編集担当:菅原DL)
老人ホームのお年寄りの方々宛にメッセージカードを作りました。歌詞やセリフも暗記して、何度も歌・劇の練習もしました。そのがんばりは、次回老人ホーム慰問でご紹介します。
BP祭(2006.2.5)
今日の活動はボーイ・スカウト創立者ベーデル・パウエルの誕生をたたえるお祭りです。
豪雪・強風で、息も絶え絶えになりながら、会場に到着! このお祭りの為にわざわざ来てくださった《パフファミリー》方たちの演奏は子供たちが大好きな曲ばかりでみんな演奏に夢中で聞いていた様子。
手品のパフォーマンス・小さな箱の中にはきれいな花・鳩が・・・何も入ってなかったのに不思議?!
変装したおじさんが箱の中を開けると何と、なが〜い「くつした?!」がでてきて、大爆笑!
花帆ちゃん・篤輝くん誘われ舞台で踊りまくる〜!!最高の笑顔だね!
終了後隊長から記念品を受け取り解散です。お疲れ様でした。帰りは口々に「お腹減った〜!」でした。
          (DL:高柳記)
組集会(2006.1.29)
地域の奉仕活動の練習です。
普段の活動場所が使えず、区民センターを急遽お借りしての集会となりました。
ぼく達、わたし達のパフォーマンスを楽しんでいただくために○○の練習です。○○は当日までのお楽しみに秘密です。
へー、隊長はギターができるんだ。ギター伴奏に合わせて歌の練習です。
 新年会(2006.1.15)
新年会は、隊長・副長・保護者総出で作った即席縁日会場で行われました。
集まった子供達は興奮ぎみで、開始の合図が待ちきれません。
ビーバー・カブ混合チームで4班に分かれ、スタンプラリーの始まりです。
ビーバーにいいところを見せなくちゃと、ちょっと背伸びをしているカブ達。

 その元気な子はこちらからどうぞご覧ください。        (DL:菅原記)

 楽しい餅つき(2005.12.23)
今年最後の活動、団行事のお餅つきです。
大きな杵で、一生懸命にお餅をつきました。
つき上がったお餅を、自分達であんこをいれ、嬉しそうに丸めています。
やっと、食事の時間になりました。皆んな大きな口を開けお餅をほおばっています。
3回、4回とおかわりをしていました。
お腹はだいじょうぶかな!!!
今回の編集当番はDL佐々木でした。
 目指せワカサギ釣り(2005.12.4)
今回の活動は、ワカサギを釣るための竿作りをしました。
去年も海洋少年団の活動している生振にて、ワカサギ釣りをやりましたが、その時は、魚を釣り上げるよりも、竿が折れてしまうことが多くて、今回の釣竿作りでは、折れない物を作ろうと思いました。
材質として、いろいろ試したのですが、行き着く所は竹ひごに落ち着きました。

スカウトに、のこぎりを使い、ペンチを使い、金づちで釘を打って、名前や絵を書いたりして、世界にひとつだけの釣竿の完成です。あとは、雪が降り、川が凍るのを待つだけです。
風邪などひかずに元気に冬を楽しもう!!

さあ、完成です。
この竿で何匹のワカサギが釣れるかな。釣れたら、その場で天ぷらにしていただこう。
一人ひとりの竿が小さくて見えないのが残念。
 藻岩山ハイクを変更して青少年科学館(2005.11.19)
今回藻岩山ハイクの予定でしたが、雨天の為青少年科学館に変更!
いざ地下鉄に乗り科学館へ出発!
食事タイム皆でおにぎり美味しいね!!今日は見学者1名も同行!
二組に分かれて体験!気がついたら皆それぞれ別行動ハンドパワ〜!!何かお願い事?
皆で低温室体験やバーチャルルームに行ったりいろんな体験できた!
今回の活動は秋をさがそう2回目の予定でしたが、悪天のため藻岩登山をあきらめ、急遽雨天プロに変更しました。残念:隊長。
今回の編修担当は瞬ママでした。
 野外に出て秋をさがそう!三角山ハイク
今日は穏やかなハイク日和。今年は暖かい秋の為まだ紅葉が見ごろの三角山へ、山が大好きな隊長と元気いっぱいのカブスカウト達が秋を探しに出かけました。
スタート地点では、隊長から指令書と暗号文が渡されましたよ!
1.三角山の標高は?
2.三角点を探せ。
3.頂上に着く前に、赤、緑、黄色の色を見つけよう。など等
さあ、みんなで頂上目指して出発だー!!

頂上到着後、指令書の答えを発表。審査の結果1組の勝ち!!
みんなで差し入れのドーナツを食べて満足満足 。
ビーバー隊から上進したばかりの3名は大丈夫?
カブ隊先輩達に遅れることなく、体力十分でした。合格!!
下山こそ、怪我のないように注意してゆっくり歩きましょう。と、隊長が言った言葉を君達聞いていなかったのかい?
先頭集団目指し、すごいスピードで追いかける若くて元気な隊長でした。



Copyright 2006 ボーイスカウト札幌第22団 All Rights Reserved.