CONTENTS MENU
募集案内
年間プログラム
活動記録
活動記録(昨年)
活動記録(一昨年)
活動記録(その前)
17キャンポりー
お問い合わせ

 >>ボーイスカウトトップに戻る

 >>ホームに戻る



2007年度(2007.9〜2008.8)の活動記録です。
 
 2008カブラリーinくしろ(2008.8.1〜3)
今回の活動は釧路市において開催される『2008カブラリーinくしろ』への参加です。全道各地より集まったカブスカウトの一大イベントです。雨模様の天気の中、早朝より貸切バスにて釧路へ出発。
ビーバー隊、カブ隊合わせて50名弱の
大移動です。金澤DLの名ガイド効果により、車酔いをするスカウトもなく無事、釧路市立柏木小学校へ到着。ここでこれから3日間の楽しい大会のはじまりです。
まずは、200名のカブスカウトによる大輪カブコールからスタート!さすがに
これだけの人数によるカブコールは圧巻です。初日は紙ヒコーキ作り、フリー交流会などで各地から集まった仲間と交流し、移動の疲れもあったせいか、就寝時間にはぐっすり!翌日は、阿寒湖まで移動し、雨の中、白湯山で登山です。
みんなベショベショになりながらも元気に頂上へたどり着くことが出来ました。
濡れた体を阿寒湖の温泉で温め、アイヌコタンへ移動し次は『ムックリ』作りに挑戦です。
とても簡単なようで奥が深く、みんな悪戦苦闘!はじめて『ビョ〜ン』と鳴っ
たスカウトに一同注目!実は、削り方と鳴らし方がちゃんとできないと鳴らないようでした。

その後は舎営地に戻り、屋台村でお腹を満足させ、いよいよビーバー・カブ合同イベントの『釧路どんぱく』のはじまりです。
地元少年団の和太鼓の披露や盆踊りなどで盛り上がり、なんと、わが隊の歩くんが盆踊りコンテストで優勝に輝きました。おめでとうウォーウォーウォー!とてもうれしい出来事でした。翌日はネイチャーゲームで楽しみ、あっと言う間に全日程終了です。
3日間雨の中の大会でしたが、スカウト達はでっかい感動をつかんだようです。『くしろよろしく』の合言葉で出会った仲間達とまたどこかで会えるといいね!
 キャンプ(2008.7.20〜21)
本日の活動は祝日『海の日』にちなんで海キャンプです。めったに行わない海でのキャンプとあって、スカウト達も朝から興奮気味!海水浴気分で水中眼鏡、海水パンツを持参するスカウトも・・・しかし安全重視を考慮し波打ぎわでの水遊び程度が約束です。
『何で〜
』と残念がるスカウト達もあっという間に満面の笑み!波打ちぎわでの水遊びでも十分のようです。
波打ちぎわでの砂遊びや、宝探しゲーム、二人三脚競争、飴くい競争などなど
時間が経つのを忘れるくらい、思いっきり海を満喫できたキャンプでした。
スカウト達はどんな
キャンプより、海でのキャンプが一番楽しかったようです。
山でのキャンプでは味わえない遊びや笑顔を見ていると海の偉大さをあらためて感させられた活動でした。来年もまた来ようね!
【記:藤井】
 料理教室・釧路大会準備(2008.7.6)
本日の活動は西区区民センターにて料理教室です。先生からの注意・説明後、ライスサンド、スパニッシュオムレツ、ポパイサラダ、フルーツ白玉作りに挑戦です。
真夏並の熱さに加え、
ガスを使っての調理とあり、教室内のエアコンも効き目がなく、熱さと戦いながら頑張って作った各メニューは苦労の甲斐があり、どれもすばらしい出来上がりでした。
野外炊飯とは
一味違った本格的な味に一同感動しました。
意外と簡単にできるライスサンドは、おかずが
いらないくらいのメニューで、今後の野外炊飯に役に立つようなメニューを教わることができました。
今回の活動で、早くから準備をして下さった先生の皆様、ありがとうございまし
た。
料理教室終了後はお寺に戻り、釧路大会の準備です。千羽鶴折や、壁新聞作り、はっぴ
作り、大会歌の練習と盛り沢山の内容です。
みんなで協力して思い出に残る釧路大会にしようね!合言葉は『くしろよろしく』ウォーウォーウォー!
【記:藤井】
 キャンプ(2008.6.28〜29)
本日の活動は厚別小野幌キャンプ場にてキャンプです。快晴の中、絶好のキャンプ日和に恵まれ、楽しいキャンプの始まりです。
設営後、広大な野幌森林公園内を各組に分かれ散
策し、午後からは野外炊飯です。
カレー、ピザ、ハンバーグなどの定番メニューから、キ
ムチ、ポテトサラダ、漬物、枝豆?などの居酒屋メニューまで、2時間後に出来上がった各メニューはどれもすばらしい出来で、とってもおいしい夕食をいただくことができました。
夕食後あたりが暗くなるのを待って、今年カブ隊では初となる営火を囲み、歌や踊り、
ゲームなどで楽しいひと時を過ごし、初日の活動も無事終了です。
翌日も各組に別れ、朝
食を作り、きちんとキャンプ場の後片付けをし、お昼まで元気に遊んで、最後は村長さんにお別れの挨拶をし、今回の活動も無事終了です。
やっぱりキャンプって楽しいな〜と感じさせられる、思い出に残る活動でした。
【記:藤井】
 野外炊飯準備(2008.6.15)
本日の活動は野外炊飯準備です。次回活動のキャンプ時に各組に分かれて行う野外炊飯のための準備活動です。
各組毎に夕食と朝食のメニューと、その材料、調理方法を考え、調理に必要なフライパンや鍋等を準備し、テントを干し、キャンプファイヤー時の各組の出し物を考えました。ハンバーグ、カレーライスなどの定番メニューから、アスパラのベーコン巻き、キムチ、枝豆、ポテトサラダ等の居酒屋メニューまで・・・どんな出来上がりになるかとても楽しみです。
スカウト達の迷コックぶりに乞うご期待! 【記:藤井】
 宮城の沢ハイク(2008.5.18)
本日の活動は宮城の沢ハイキングです。
前夜の雨が嘘のように晴天に恵まれ絶好のハイキング
日和です。今回は各組対抗による山菜採り競争を行いました。種類と量で優勝組を決めます。
各組思い思いのポイントへ移動し、ふき、たらの芽、ぜんまい、こごみ、よもぎ等、たくさんの山菜を採ることが出来ました。優勝は2組!『おめでとう!ウォ・ウォ・ウォー』その後はカブ弁で腹ごしらえし、川などでべちゃべちゃになりながら元気に遊び今回の活動も無事終了です。
今日のみんなのお家ではきっとおいしい山菜料理がでる事でしょう! 

   【記:藤井】
 花祭りパレード(2008.5.17)
本日の活動はお釈迦様の誕生を祝う『花祭りパレード』です。大通り公園にてお弁当をいただき、札幌テレビ塔から西6丁目まで、みんな笑顔で元気にパレードを行いました。
パレード後は西8丁目広場の滑り台で遊び、本日の活動も無事終了。地下鉄移動時の注意を良く守り、静かに乗車できたスカウト達に成長を感じた活動でした。
 緑の羽根の募金(2008.5.6)
本日の活動は『緑の羽根募金』です。我が団の活動拠点である琴似において、地下鉄入口の交差点に4箇所に分かれ、募金活動を行いました。
『緑の羽根募金を宜しくお願いしま
〜す』のスカウト達の元気な呼びかけに、多くの市民の皆様からたくさんの募金をして頂く事ができました。
頑張っているスカウト達をみて、『皆さんで食べてください』と飴をプレ
ゼントして頂いたり、多くの皆様の温かさに支えられながら今年も元気に募金活動を行うことが出来ました。
みんな大変お疲れ様でした。また、一緒に募金活動に参加していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
 
                【記:藤井】
 藻岩山ハイキング(2008.4.20)
本日の活動は藻岩山ハイキングです。最高気温21度の初夏並みの暑さの中、標高531m、全長2.8kmのハイキングに挑戦です。
スタートまもなくは、春の
自然を観察する余裕がありましたが、30分も経つころにはスカウト達も無口に!
ひたすら、次の休憩ポイントへもくもくと足を運ぶ状態。暑さと、足元の悪さに予想以上に厳しいハイキングとなりました。しかし、2時間後ようやくたどりついた頂上から見る札幌市内に一同感動!それまでの苦労を吹き飛ばしてくれるすばらしい景色を見ることができました。
頂上でお昼と、ご褒美のジュースを頂き、無事元気に下山する事ができました。最後まで脱落者もなく、長靴で、靴擦れをしながら頑張ったスカウト達に拍手!
 
                 【記:藤井】
 箸作り(2008.4.6)
本日の活動は箸作りに挑戦です。心地よい春の日差しの中、ナイフ使用時の注意を受け削り方開始です。
削る!削る!削る!そしてまた削る!1時間半も削った頃にようやく箸
らしき姿が・・・。
丸い箸。四角い箸。細い箸。太い箸。三角の箸?楕円の箸?などなど、
最後は紙やすりで表面を整え、思い思いにひとつだけしかない自分だけの箸を作りました。
箸が完成したら、お待ちかねの組み対抗『豆運び競争』のはじまりです。指導者も全員参加で行いました。箸の出来が悪いのか、箸の使い方が下手なのか・・・なかなかうまく豆をつかむ事ができず大変盛り上がった競争となりました。
みんな苦労して作った箸なんだから、なが〜く、大切につかってね〜! 【記:藤井】
 ワカサギ釣り(2008.3.9)
今回の活動はワカサギ釣りです。
今季一番の温かさのなか、自分達で作った竿で
ワカサギ釣りに挑戦です。
昨年は残念ながら1匹も釣れなかったスカウトのためにも
今回は全員が釣れることを願う指導者達!そんな想いとは裏腹に、一向につれる気配なし。
その時『やった〜釣れた〜』の声にみんな集まる。なんと初あたりはカレー
が釣れました。
その後徐々にワカサギが釣れましたが、時期が遅かったせいか、今年
も1匹も釣れないスカウトが数名ほど。それでも、なんとかひとり1匹づつのワカサギの天ぷらで我慢し、来年こそは大漁を誓う我がカブ隊でした。お手伝いいただいた、
デンコーチの小山さん来年も宜しくお願いしま〜す。  【記:藤井】
 交流会(2008.3.1〜2)
今回の活動は、昨年からお世話になっている老人ホームみのり伏古のおじいちゃん、おばあちゃんとの交流会です。
各組一生懸命に練習した、手品、合唱、合奏を元気に発表できました。
特に
最後に全員で合唱したドラえもんの主題歌は、その場にいたみんなの心に響き、感動の拍手をもらう事ができました。
発表の後は、トランプ、オセロゲーム、将棋などで楽しく遊び、最後はおやつを
頂き、本日の交流会もあっと言う間に時間となってしまいました。
お別れに玄関まで見送りに来てくれたおじいちゃん、おばあちゃん、そして所員の方にお礼を言い、『来年もまたおいでね』の温かいお声をかけていただき、みのり伏古さんを後にしました。来年もまた、みんなの元気をおじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントしに来ようね! 
 釣竿作り、基本訓練(2008.2.24)
今回の活動は、ワカサギ釣り用の竿作りと基本訓練(ロープワーク)です。
手作りの竿で
今年もワカサギ釣りに挑戦です。各自隊長より材料をもらい、世界にひとつしかない自分だけの竿を作りました。
この竿で今年こそは大漁であることを願い、また美味しいワカサギの
てんぷらをみんなで食べたいね!竿作りの後は基本訓練(ロープワーク)を行いました。昨年の夏、あんなに練習したのに、みんなすっかり忘れていたようです。何度も何度も練習
して忘れないようにしようね!
きっと役に立つときがくるからね!がんばろ〜!
 BP祭(2008.2.3)
本日の活動はBP祭です。北区の白楊小学校において、札幌地区のスカウトが一同に集まり、ボーイスカウト創設者ベーデンパウエルの誕生を祝いました。
ボーイスカウトの歴史に関するDVD
の鑑賞や、その質問・クイズや、腹話術などを観せて頂き、とても楽しい内容でした。

最後は8年前のタイムカプセルを返していただき、当時の先輩達の思い出の品々を見ることができました。
今度は僕達もタイムカプセルに挑戦しようね!
 
【記:藤井】
 交流練習会、スケート新年会(2008.1.27)
本日の活動は、老人保健施設『みのり伏古』のおじいちゃん、おばあちゃんとの交流会で発表するための準備・練習と、スケートです。
各組に分かれ、1組は『歌』、2組は『手品』、3組は『合奏』の練習開始です。
一生懸命に練習して、おじいちゃん、おばあちゃんに今年も喜んでもらえるといいね!3月2日の本番を乞うご期待!

交流会の練習後は円山屋外競技場にてスケートで遊びました。
大半がスケート未経験とあって、どうなる事やらと、心配するものの、さすがはスカウト達!リンクを1周する頃には見事に滑れるようになっていました。
気持ちの良い汗をかいて、本日の活動も無事終了。スケート未経験の指導者にとって、スケートは見た目以上に難しく、体力を使うスポーツでした。     【記:藤井】
 新年会(2008.1.13)
今年最初の活動は、ビーバーと合同の新年会です。
ボーイのお兄ちゃんお姉ちゃんにお手伝い
をしてもらい、金魚すくい、輪投げ、ダーツ、カルタ、ヨーヨー、駒まわしなど、6つのコーナーを回るスタンプラリーのはじまりです。6つすべてのスタンプをもらうと、お菓子のご褒美とあって、予定の半分の時間で6つのスタンプを集めてしまうチームも・・・お菓子をもらった後は、安心して各コーナーを楽しんでました。
たくさん遊んでお腹がすいたところで、昼食は定番の『焼きそば』です。70人分の焼きそばがぺろりとおなかの中へ。
大人数で食べる昼食はほんとに美味しいね!お手伝い下さった保護者の皆様ありがとうございました。今年も元気に遊んで、たくさん食べて、楽しい活動にしようね!
 
                           【記:藤井】
 お餅つき・舎営(2007.12.22〜23)
今回の活動は団行事のお餅つきと舎営です。
今年最後の活動であり、みんなが楽しみにしていた行事です。プロの方のあいどりと指導の下、お餅つきに挑戦するも時々お餅に命中せず、うすのふちに振り下ろし『ゴーン』の音に大爆笑!
でも、手助け無くひとりで杵を振り下ろす姿がとても頼もしく感じました。
みんなでついた美味しいお餅をお土産用のあんこもちにし、夕食はお雑煮とマカロニサラダです。
毎年感じますがほんとに美味しい!味付けがいいから?みんなで食べるから?たぶん両方なんでしょう!
早くから準備してくれた団委員の皆様、また、お手伝いくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。来年も、再来年も、これからず〜っとよろしくお願いします。 【記:藤井】
 北大博物館見学・アイスクリーム作り(2007.12.2)
本日の活動内容は予定を追加変更し、網塚DLのご好意により北海道大学博物館の見学、さらには液体窒素を使った面白実験とアイスクリーム作りの盛り沢山の内容です。
北大博物館にはさまざまなものが展示されていましたが、想像を超えた迫力ある恐竜の化石がやはり大人気!『静かに見学しようね』のお約束がすぐに破られる事に・・・。見学後は構内の大講堂をお借りし、液体窒素を使った面白実験!『危ないから絶対まねをしないように』の直後に液体窒素内に素手を入れた網塚DL。『一瞬なので大丈夫』との事でしたが、見ているこちらが緊張!バナナを凍らせて釘を木に打ち付けたり、凍らせたゴムボールを床に落とすとどうなるか?風船を液体窒素内に入れたら?それを出したら?などなど・・・最後は凍ったマシュマロをみんなで美味しく頂きました。ご協力頂いた北大生のお兄さん達ありがとうございました。
その後は、浄恩寺に移動し近くの公園にてアイスクリーム作りをしました。今年の夏に一度失敗しているため今回はそのリベンジです。さすがに冬とゆう事もあり、15分ほどでみごと完成!牛乳と生クリームと砂糖だけでこんなに美味しいアイスクリームができるんだね!スカウト達も大満足!今度はもっとたくさん作ろうね!  【記:藤井】
 キャンプ(2007.11.17〜18))
今回の活動は定山渓自然の村でキャンプです。我が隊のホームグランドである宮城の沢から離れ初めて行くキャンプ場です。ここはキャンプをするのには何もかもが整っていて、スカウト活動としてはちょっと物足りなさを感じますが、テントの設営・撤収の必要がない分、思いっきり遊べそうです。
ピザのトッピング探しゲームの後、各組ごとにピザを生地からのばし、ゲームで勝ち取った具材をのせ本格的なピザ釜を使ってピザを作りました。出来上がったピザのあまりの美味しさに一同感動!
生地の下準備をしてくれた福井DLありがとうございました。夕食後は自然の村プログラムの星の観察会を実施していただき、初日の活動はこれにて終了。
翌日も自然の村プログラムの森の散策と工作です。雪がちらつく氷点下の気温の中、手足の冷たさを我慢し自然の村周辺の森を散策しました。途中挫折しそうなスカウトもいましたが、最後の倒れた大木にはしごをかけているところまでくるとそれまでのスカウト達とは別人の様!何度も何度もはしごに登り、高い場所からの景色を楽しみました。
散策後は自然の村ふれあいセンターにて工作をし、今回の活動も無事終了!悪天候の中、対応してくださった自然の村所員の皆様ありがとうございました。今度は是非、真冬の自然の村も体験したいと思います。
 
【記:藤井】
 野外クッキング(2007.11.4)
今回は「植木鉢」を使った野外クッキングです。
場所はおなじみ宮城の沢。
小春日和のなか、あさ霜で白く光る枯れ葉の道を歩き、恐怖の鉄橋?を渡りぬけ、いつもの河原に到着。さっそくたきぎになる木の枝をさがしに森に入る。
さすがはカブ隊、てきぱき動き、すぐにたくさん集まりました。組に分かれて大きな石でかまどを作り、さあ火おこしに挑戦だ。
なかなかお手本のようにはいきません。けむりが目にしみて苦戦したけれど、力をあわせて
頑張りました。大きな炎があがったときの気分は最高だ〜! 本日のメニューはタンドリーチキンとナン。とり肉をしこんだ植木鉢に、ナン生地をはった植木鉢でふたをしてオーブンになるとは、インド人もびっくり!(古いかなあ・・・)たき火にくべて待つこと10分、ナンが香ばしく焼きあがりました。
はふはふ食べるうちにメインディッシュも完成。もちろんすぐに骨だけに・・・。

デザートの焼きマシュマロは、小枝にさしてワイルドに食べる。ちょっとこげたくらいがうまい、いや黒こげの中身がとろっとしておいしいと、こだわりの声が聞こえます。
おなかが落ち着いたあとは、秋深い森の中を隊長とひと探検。火おこしを学び、ランチをつくり、山ぶどうを食べ、キノコを見つけ、底なし沼にはまり、川に落ち、もりだくさんの活動でした。
 
   【記:網塚DL】
 防災センター見学(2007.9.16〜17)
本日は、札幌市民防災センターへ見学に行き、防災について学び、体験する活動です。
係りのお姉さんより説明と注意をお聞きし、まずは3Dシアターで地震災害をテーマとした立体映像により、防火、防災の心構えを学びました。立体映像とあって、あまりの迫力に思わず『キャーーー』の悲鳴が飛び出す場面も!その後、地震体験(震度7)、消火体験と進み、最後は、煙避難体験です。
煙を充満させた2階建ての建物内から非難行動を
体験します。『布等で鼻、口を覆い、低い姿勢で、階段は後ろ向きで』の説明を受けるものの、これが結構大変!スカウト達より、日頃から運動不足の指導者の方が大変なようでした。
いつ起こるかわからない災害に対して、さまざまな体験を通して防火、防災についてしっかり学ぶことができました。ご対応いただいた防災センターの係りの皆様ありがとうございました。
 
【記:藤井】
  赤い羽根の共同募金 (2007.10.〜7)
本日は恒例の活動である、赤い羽根共同募金です。地下鉄琴似駅前交差点にて4箇所に分かれビーバー隊、ボーイ隊との合同活動です。
天候に恵まれ、絶好の募金活動日和でしたが、あいにくの
3連休の中日とあって例年より通行人は少なめ!それでも募金箱、たすき、赤い羽根の3点セットを装備し、元気良く募金のご協力をお願いしました。
募金にご協力いただいた方から『頑張ってね』の温かい励ましのお声をかけていただき、スカウト達も最後まで大きな声で頑張ることが出来ました。
募金にご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
 
【記:藤井】
 基本訓練キャンプ(2007.9.16〜17)
入隊・上進式後、初めての活動は基本訓練キャンプです。カブ隊での基本をしっかりと学ぶ活動です。
集合の合図、整列方法、国旗掲揚、ロープワークなどなど・・・覚えなきゃならない事が一杯です。
ビーバーから上進した、うさぎちゃん達はちょっと困惑!でも、最後にはきちんと出来るようになりました。特に、組対抗ゲームを取り入れてのロープワークには全員真剣モード!あっと言う間に『本結び』『八の字結び』を覚える事が出来ました。

基本訓練の後は海辺で水遊び!当然、全員の制服を干す事となりました。夕食後は浜益温泉に入り、初日の活動も無事終了。翌日は浜益川へ鮭の遡上を見学に!その途中、管理室に5匹の鮭を計量に来ていた釣り人の方と遭遇!釣ったばかりの鮭を見せていただいた後になんと1匹お裾分け!
とてもうれしい出来事に、早速『鮭汁』作り!みんなで美味しくいただき大満足!気前良く鮭をくださった釣り人の方に感謝!秋って美味しいな〜と感じる活動でした。
 入隊式、上進式(2007.9.8)
 札幌第22団の入隊式・上進式の日がやってきました。
8月にご逝去になりました我が団の創立者であり育成会会長へのご冥福を全員でお祈りし、緊張の面持の中、静かに式がスタート。
今年度のカブ隊は、2名の入隊、8名の上進を含め総勢20名の大所帯。『カブ隊のやくそく』を唱え、今日から立派なカブ隊の仲間です。
野へ山へ元気に飛び出そうね!ボーイ隊へ上進した4名のくまスカウト達おめでとう。成長した元気な姿を早く見せてね!
                【藤井記】


Copyright 2005 ボーイスカウト札幌第22団 All Rights Reserved.