CONTENTS MENU
募集案内
年間プログラム
活動記録
活動記録(2016年)
活動記録(2015年)
活動記録(2013.14年)
活動記録(2012年)
活動記録(2011年)
活動記録(2010年)
活動記録(2009年)
活動記録(2008年)
活動記録(2007年)
活動記録(2006年)
お問い合わせ

 >>ボーイスカウトトップに戻る

 >>ホームに戻る




2013年度(2013.9~2015.3)の活動をご紹介するペ-ジです。
楽しく野や山を駈け巡るカブスカウトの活動の様子をご覧ください。

上進式と入隊式(2015.4.4)
入隊式と上進式です。
上進は2名、入隊は4名です。
スケート(2015.3.22)

今年度最後の活動は「みんなでスケート滑っちゃおぅ!!」星置スケート場にで、冬国には打って付けのスポーツで汗をかいて、運動不足気味の鈍った身体を動かしながら、皆、楽しく滑ってましたね!
初めはヨタヨタしてるスカウトも居ましたが、数周回れば、コツをつかみ黙々と、汗を流し上着を脱いで滑るスカウトもいました!

いつもより半年長い今年度の活動は終了です、皆沢山の経験をして大きく成長しましたね!その経験を忘れずに今後の活動に、又これからの希望あふれる人生に生かして下さい!
「(弥栄)いや~さかっ!」
「(弥栄)いや~さかっ!」
「(弥栄)いや~さかっ!」

指導者の皆様、団委員の皆様、保護者の皆様、一年とおまけの半年、ご理解とご協力ありがとうございました。
これからも、札幌22団カブ隊宜しくお願いします。      記 齋藤DL

   
 BP祭(2015.2.22)

本日の活動は、ボーイスカウト創始者であるベーデン・パウエル生誕を祝うBP祭です。
札幌地区のスカウトが集結し、様々なゲームを行い交流を深めて来ました。 
はじめに各グループに分かれてロープ結びに挑戦!
本結び、もやい結び、テグス結び・・と見るのと自分でやるのとでは大違い。簡単に出来るかと思いきや、なかなか上手く結べない^^;
苦戦しながらも最後はみんな完成出来たようでした。
用途ごとに適した結び方があり、とても勉強になりました。 
次はチーム対抗リレーゲーム。
各チームで四人一組となり、穴を空けた新聞紙の上に玉を乗せて落とさないように運びます。
強く引っ張りすぎると新聞紙が破けてしまうので、力加減とお互いの呼吸を合わせなければなりません(>_<)
全力投球した結果は3位、最後まで諦めずに頑張りましたね。

その後は、室内営火を全員で囲み特別ゲストの宇宙人!と共にスタンツで盛り上がり閉会セレモニーへ。
最後は全員で集合写真を撮り解散となりました。
くまスカウトは残すところ後2回(+くまキャンプ)の活動です。
最後まで元気に活動に参加して、しか・うさぎスカウト達に繋げていってください!  今回、企画・運営して頂きました団役員の皆様、お忙しい中ありがとうございました。 笹田 記
 ゆきっていいね・ていね(2015.2.15)

本日の活動は手稲雪の祭典「ゆきっていいね・ていね」に参加しました。
風が強く吹雪模様のなか、そんな天候にも負けずスカウト達は元気いっぱいです。雪像展示を見学したりストラックアウトや滑り台などを楽しみました。
カブ弁をすませた後は、A形テントの中で、もし遭難したら雪中の寒さの対策方法などを自分達で考えた後に、隊長に方法を教えてもらいました。
北国に住む私たちには雪はとてもみじかなものですが、外でおもいっきり遊ぶことも少なくなったようにおもいます。スカウト達は仲間と一緒に雪に親しみ、冬の寒い季節だからこそできる活動を楽しみました。
ビーバー菜園で収穫された玉ねぎでつくったスープは冷えた体を温めてくれてとても美味しかったです。ご馳走さまでした。お手伝いをしてくださった団委員の皆さま、ありがとうございました。
そして雪の祭典のスタッフの皆さま、雪にふれあい、楽しませて頂きました。ありがとうございました。    中岡DL


 地区行事(2015.2.1)

今日はカブ、ビーバー合同の地区集会です。
各団からたくさんのスカウトが集まりました。視覚聴覚味覚などを試すゲームや、記憶力を試すキムスなど色々なゲーム、悪者を倒すゲームなどがありました。ビーバーと一緒なので、小さな子を助けたり、リーダーシップを発揮する
スカウトもいて、とても楽しく、ためになる活動ができました。

 新年会(2015.1.11)

新年あけましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
新年初めての活動は、ビーバー隊と合同新年会【動物調査in円山動物園】
カブ&ビーバーで3班に分かれ、手渡された地図を頼りに指示書に書いてある動物たちの特徴や習性を調査していきます。

まずは班で自己紹介。お互いの顔と名前を確認し調査開始!
動物たちを観察して特徴を発見し意見を出し合ったり、観覧ができない動物は積極的に飼育員さんに伺ったりと、一つずつお題をクリアしていきました。
ただ、園内は広いのでビーバーたちもついて来れる様に進まなければなりません。特に組長は班のリーダーなので、その辺りも考えながら行動が出来たでしょうか?
今後もこのような状況があるかと思います。組長のみならずスカウト達のさらなる成長を願います。
昼食後は調査内容の発表を行った後、急遽オフィシャルステーションにて動物をかたどった木のマグネットに色を塗る体験をしました。みんな中々の才能を発揮してましたね! 
今回は地下鉄〜動物園、さらに園内をくまなく散策したことにより、お寺についた頃にはヘトヘトになってしまっているスカウトも居ました。冬休み中の運動不足解消になったことでしょう。

ゆっくり体を休め、また活動で会おう!  記・笹田
 おもちつき(2014.12.21)

本日の活動は今年最後のボーイスカウト集結!団行事、皆が待ちに待った(^_^)v餅つき&一泊舎営です!
まずは、皆で餅つきに挑戦、力強く杵を振り落とす姿には、さすが!カブ!力強く成長を感じます。
食事の後は、入隊した仲間のために皆で「りすの道」を互いに教え合いました。忘れがちなカブも改めて確認できたかな?
夜はビーバー隊との交流会です!題して「お楽しみ会」ビーバーと一緒に、お菓子のつかみ取り
チャレンジ章の発表では、頑張って調べたり、皆に発表したりと、緊張しながらの発表で手にしたワッペンは君達の成果になり今後の勇気の証になります!
組対決ゲームでは「湯のみゲーム」おでこのボールを湯飲みにチャリン、見事に入れ当てますが、これが中々難しい!前~いや後ろ!と声掛けして白熱で結果は3組優勝!ウォーウォーウォー!
次の朝は、前回チャレンジ章の為、各自工夫して撮影した写真を、自分の目で選び今回餅つきに来られたら皆様に見て投票いただきました。皆様のご協力ありがとうございました。写真コンテストにロープワークの投票結果を発表され、1位に勲章授与されました。皆力作な個性的な作品で投票には悩まされました。

美味しい雑煮とサラダとミカンを、皆で合掌(o^^o)頂きました!
伝統的な受け継がれる味!皆お変わりたくさんしました。
お手伝いいただいた、団員の方、保護者の皆様「美味しかったです」ありがとうございました。
齋藤DL
 森の工作(2014.11.30)
 本日の活動は木の実、木の枝、木の葉など自然の物を使い工作会をしました。
テーマが自由でしたので、何を作ろうかと材料を目の前に考えたスカウトや、また事前に構想を練ってきたスカウトもいました。
でき上がった作品に対して、作ろうとおもったきっかけや、注目して見てもらいたいところなど文章にまとめ、午後から作品を前に発表です。

どの作品も力作ぞろいで、みんなの前でしっかりと発表し、スカウトたちの成長を感じました。質問も積極的に飛び交い、笑いもありの楽しいアピールタイムでした。
その後、投票し入賞したスカウトには勲章が授与されました。残念ながら入賞しなかった作品も発想力や想像力豊かで個性が光る素晴らしい作品ばかりでしたので、全員に勲章授与したい気持ちでした。

プレゼン力、想像し自己を表現し作りあげたいという達成力、構築力など社会にでてからも役にたつスキルがたくさんありました。スカウトたちがこのまま心豊かに成長してくれたらと願う工作会でした。    記 中岡DL
 三角山登山(2014.11.9)
本日は三角山?大倉山縦走です。

天気は最高の登山日和、出発前からテンションのスカウト達。
登山においての注意事項、服装を確認しいざ出発! 行き交う人々と挨拶を交わし、急な坂をものともせずに進んでゆく姿にたくましさと成長を感じました。

若干名の保護者にとっては、日ごろの運動不足解消になった・・・かな^^;
大倉山の展望台横で昼食をとり、一同展望台へ。
色を眺めた後に、隊長が登山の途中で見つけた木の葉を説明。
ホオノキ、ミズナラ、笹の葉など木によって特徴が様々あり、勉強になりました。

澄んだ空気をたくさん吸いこみ自然を満喫した一日。
今日はお風呂にゆっくり浸かって体を休めよう! 

        笹田 記
 野外調理(2014.10.26)

今日は空き缶炊飯をします。
10月にしては暖かく、秋晴れの気持ち良い日です。
最初は火おこし競争です。新聞と薪を使い、マッチで火をつけます。慣れない様子ですが、みんな上手く火をつけることが出来ました。
その後、各自で空き缶に米を入れて洗い、水を入れて炭火の網の上へ。炊けるまで時間が30分くらいかかります。

少し焦げたり、硬かったりしたご飯もありましたが、保護者の方に作って頂いたカレーをかけてみんなで美味しく食べました。後片付けをして、セレモニーでは、みくや君とひなた君がチャレンジ章を頂きました。 野口DL
 i赤い羽根の募金2014.10.5))
本日の活動は、ボーイスカウト一団となり「赤い羽根共同募金」です!
昨日の激しい雨と比べ、清々しい秋晴れと最高な活動日和となりました!
浄恩寺で隊長からの話を聞き、西区役所へ移動です。西区の社会福祉事務局長の本間様より、ご挨拶と赤い羽根共同についてのお話を聞き、タスキ、募金箱を受け取り、地下鉄琴似の交差点4ヶ所に別れて「赤い羽根共同募金にご協力お願いしま〜す( ^○^)/」と大きな声が響き渡ります、そんなスカウトを見て次々と募金をしてくれます。
「頑張ってね!」と笑顔で話し掛けてくれたり「私も昔ボーイスカウトでした!応援してます!」と声をかけてくれました(感動です)
沢山の人達と心が通じた貴重な時間です
スカウト達の頑張りで、福祉施設や福祉活動に役立って町に住む、沢山の皆が幸せに暮らすため、今日の奉任活動で、スカウト達は思いやりの気持ちを忘れずに、これからの活動も頑張って過ごしましょう!(^^)!
募金にご協力頂き、ありがとうございました。       齋藤 記
 カブラリー(2014.9.13~15))

9.1315北海道のカブスカウトが一同に集うカブラリーに22団のスカウト達も参加しました。
B-P卿から《宝箱のカギ》を探す依頼書が出され、依頼書に書かれてるミッションに基づいて滝野の森や札幌市内で編成隊『カブスカウト探偵団5隊』として釧路11団さん、江別2団さんと協力しあい、力をだしあって組活動をし、宝箱のカギ探しをしました。
3日間の間、スカウト達はケンカをしたり、笑いあったり、交流を深めて心に残る楽しい思い出をつくることができました。

釧路、江別の皆様大変お世話になり、ありがとうございました。また何処かで成長した姿でお会いできると嬉しく思います。
そして、カブラリーの企画、運営をして頂いた実行委員会の皆様、リーダー、若い風プロジェクトメンバーの皆様、スカウトの笑顔のためにご尽力賜りありがとうございました。また、カブラリーへ送りだして頂いた保護者の皆様、ご協力のおかげで無事にカブラリーを終えることができました。
すべての皆様に感謝申し上げます。
                               
  DL中岡
ボーイスカウト北海道連盟のHPの「北海道カブラリーinたきの掲示板」に多数の写真が投稿されています。ご覧ください。
 カブラリー準備(2014.9.7)

本日は、今週末開催されるカブラリーで使用予定の紙飛行機制作です。
材料は、割り箸一本と飛行機の型紙。まずは、飛行機のパーツを切取線に沿って丁寧に切取り各パーツを完成させ、貼る場所に目印を入れた割り箸へ説明書に従い貼っていきます。
作業工程は至って簡単ですが、のり付けする範囲がとても狭く、また、乾く前に他の作業をしてせっかく貼った翼がとれてしまったり、と苦戦を強いられるスカウトもいました。一方、細かい作業を得意とするスカウトが、苦戦しているスカウトに教えてあげる場面も見られました。
助け合い・・・・いいですね(^^)
完成後は各組ごとに(室内ですが)飛距離をチェック。
遠くまで飛ばすには、翼の角度と飛ばし方にポイントがある!と隊長からのアドバイスもあり、初めから遠くまで飛ぶスカウトもいました。

後はカブラリーまでに自宅で調整をして、本番に臨みましょう!   記・笹田
 団キャンプ(2014.8.15~17)

団キャンプ(小樽自然の村 8/15~17
天候に恵まれた3日間で、スカウトは炎のように熱く、青空のように清らかな、目に見えない大切な何かを持ち帰ったことでしょう。

1日目:Tシャツコンテスト、落ち葉や木の実などにアクリル絵具を塗ってTシャツにスタンプしました。
完成後、作ったTシャツをアピールし、気に入った自分以外のTシャツに投票しました。
票の多かったスカウトには勲章を授与しました。
2日目:
天狗山登山です。急斜面続きできつかったですが、小樽のまちを見下ろす景色にスカウトたちは「すご~い」と口々に、感動が心に刻まれたようです。スライダー、天狗の館、リスのえさやり等をして下山しました。
キャンプサイトに戻るとボーイ隊による立派な流しソーメンがありました。
スカウトたちは大喜びで流れてくるソーメン、ミニトマト、キューり、ソーセージを食べました。
夕食は団全体での焼肉でエネルギーを蓄え、キャンプファイヤーで発散!
山の神様と一緒に炎を囲み大声、大笑い、踊り、そして時間とともに炎は小さくなり空へ...星になったのでしょうか?眠るまで笑いの絶えない夜となりました。

3日目:

全体朝礼をし、楽しかったキャンプもあとわずか、きちんと後片付けをし、名残惜しかったですが、いや~さか(弥栄)!いや~さか!いや~さか!と感謝をこめて退村しました。
※3日間食事を作っていただいた団委員の皆様ありがとうございました。
                 隊長 記

 ミステリーハイク(2014.7.19~20)

ここ何年か22団のカブ隊では『追跡』『計測』に関わる技能的な活動は行ってなかったと記憶してますが今回ミステリーハイクパチンコ作り手裏剣作りの3つの事を組ごとに順序を変えて取り組みました。
先発隊は2組、発寒河畔公園を目指して出発! 残りの組は後に『妖怪退治ミッション』に使う、割り箸のパチンコと折紙の手裏剣をベンチャー隊のデンコーチやデンリーダーに教わりながら作り、ミステリーハイクのスタートを待ちました。
ハイクは指示書の指令に従って仲間と協力しあいながら進めていきます。追跡サインを探して進む方向を考えたり、事前に測っておいた自分の歩幅で橋の長さを測ったりしました。最後は暗号書を解いて浄恩寺へ戻り、いざ妖怪退治ミッションへ!まずは爆弾処理!風船を割らずに慎重に通過!手裏剣を投げて3つ輪に通す!妖怪退治では、パチンコでやっつけました!
ハイク&ミッションに苦戦した組、あっさりクリアした組、色々だったと思いますがカブ隊らしく そして楽しめた活動でした

体を使った計測の仕方は『カブブック*うさぎ』に載っているので、これを気に自分の体の部分のサイズを測って記入すると良いですね更に、くまスカウトは『カブブック*くま』に追跡サインが載っているので覚えておくと良いでしょう!
夕食後は、恒例になっている南川副長のスタンツ&ゲーム&お話で とっても楽しい時間を過ごしましたその後 みんなで近所の銭湯へ歩いて行き 汗を流しサッパリしてきました。お風呂の後のアイスは美味しかったはず~(^∀^)v
締めくくりは就寝前の組長次長会議。今日の良かった点、反省点などを話し合いました。いつも思うのですが自分たちで反省する点に気が付けてるので、それを次に生かせると より良いですね!
翌日、朝礼後に朝食をいただき、チャレンジ賞を準備して来たスカウトが発表を行いワッペンを貰いました。
上進時期が春まで延びたので、夏休みや冬休みなど まだまだ くまスカウトも取り組むチャンスあります。スカウトの皆さん頑張りましょう!    小川 DL
 巻きパン作り(2014.6.22)

組みごとに分かれて、ま ずは生地づくりです。
材料を大きなボールに入れてたくさんの手でこねました。
なんとも言えない感触にスカウト達は楽しんで作業をしていました。
最初はベトベトでまとまらなかった生地が、こねていくとだんだんとまとまり、太陽の温かさを利用して発酵させるまでの第一段階は終了しました。
発酵させてる間は、スカウト達はゲームで真剣勝負です。勝ち残ったスカウトには勲章が授与されました。
副長や、デンコーチは炭をおこしていつでもパンを焼ける準備をしてくださいました。発酵も終わり、いよいよ竹の棒に巻きつけてパンを焼く作業に取りかかりました。スカウト達はおもいおもいに器用に巻きつけて焦がさないようにじっくり焼き、香ばしくていい匂いがしてきました。
炭で焼き、熱々のパンは格別に美味しかったです。食べ終わった後はロープワークをしました。すばやく結べ、強度が高く、固く締まっても簡単に解けることから「キング・オブ・ノット」と呼ばれるもやい結びを隊長と練習しました。
爽やかなお天気のなか、充実した活動でした。      中岡DL

 三角山登山の雨プロ(2014.6.15)

今日は雨で登山が中止になり、浄恩寺にてカブ、ビーバー合同での活動です。
伝言ゲームの後、カード探しで走り回り、その後見つけたカードにある虫や鳥の説明や絵を書いて各班ごとに発表します。小さいビーバーのスカウトも頑張って発表できました。
ビーバーはお兄さんたちを見習い、カブは自分たちより小さい子の手助けをして、お互いに協力しあうことのできた活動でした。            (DL 野口記)

 定山渓キャンプ(2014.5.17~18)
本日は定山渓自然の村1泊活動です!
雨降りでの活動ですが、まさに日頃の「そなえよつねに」を心掛けてるスカウト、雨具を装備しJRやバスと公共機関を利用し、自然の中を一列に並び軽く登山 となれた様子で雨にもめげません!
自然の村スタッフの方に挨拶をして。
お腹が減ったスカウト達は、手作りピザ作りです!二つのピザ釜に、木を並べ火をおこします、くまスカウトの見せ場です。くまスカウトの指示に、しか、うさぎスカウトも手伝います!釜の中が、熱くなると、ピザ焼きです、焼きたてを食べてるスカウト達の顔は夢中で皆「美味しい」と感想を言いますo(^-^)
お腹一杯なった所、ロープワークです、隊長指導の中、チーフリング作り、企業秘密のカラフルなヒモを図面を見て各自考えて作ります、出来上がると、自分のチーフに付けて見せ合って誇らしげ( ´艸`)
自然の村スタッフの方達による「ナイトカフェ」へご招待されたスカウト達、中では「しらかば」「いたやかえで」の、樹液からとった、お茶の飲み比べもしました。いたやかえでのお茶の方が甘く、おいしく。樹液についてのお話も聞けました。
次の日は、朝のセレモニーをして、森ガイドの方による森探索です、雷で折れた木にハシゴを付け、眺めもよいが、木が折れた様子を間近で見れたり。木の並び方を、見せて違いを比べ、人工林と自然林の区別を知ります。自然の森の敷地内の周りには6000ボルトの電圧線が敷地内の周りをかこんで熊が入ってきたときに、ビックリさせ、外に跳ね返り敷地内に入らないようにします。でも、元々は熊や動物の住みかに入ってきたのは人間です、自然を守ろうと沢山の人の思いで、失われた場所に苗木が植えられてました。
また今回の定山渓自然の村活動にて、お手伝いして頂いた保護者の方々、ピザ生地作り、野菜切り、買い出しなど活動に一緒に同行して頂いた保護者の方、お忙しい中有り難うございました、保護者の方々のご協力により無事に楽しい活動ができました。  齋藤DL 記
 料理教室(2014.4.27)
本日は、西区食生活改善推進員協議会の方々ご協力のもと、親子料理教室です。
本日のメニューは、タコライス、ブロッコリーとかぼちゃのサラダ、コーンスープ、そしてデザートはフルーツをのせたキラキラ寒天。野菜も沢山入った栄養バランス抜群の四品です。
初めに食育の大切さを学び、材料の切り方や必要な調理器具を教えて頂き、料理にとりかかりました。
いも、かぼちゃ、豆腐、トマト等々を切って炒めて…玉ねぎを切るのが一番苦戦したかも?
作る順番を考えながら材料を効率よく準備していく…意外と難しい作業を、仲間と協力しながら約一時間半で完成。
自分達で作った汗と涙(^O^)の結晶、普段の料理の大変さに感謝し、おいしく頂きました。
推進員の皆様、ご協力頂きありがとうございました。            記・笹田
 デン作り(2014.4.13)
デンとは、巣を意味し自分達の巣づくりを製作することに挑戦しました。
材料は隊長が用意して下さった竹の棒、ビニールシート、ビニールロープ、自分のロープです。
どんな形につくるかは自由なのですが、骨組みになる竹の棒は限られた本数しか使えません。また、隊長からの条件は組の全員、デンリーダーが入れる大きさ、すぐに崩れないものを作製するということです。
各組みごとに話し合いしてとりかかりました。
ボーイ隊が立ちカマドを作る時に使う角しばりに挑戦した組や、細部までこだわり納得するものをつくるため何度も作り直しする組など、スカウト達は集中し一生懸命に製作しました。
出来上がったデンを見学し、各組みのアピールタイムです。隊長からの条件もクリアしどの組も素晴らしい出来上がりでした。
午後からはうさぎ、しか、くまに分かれてカブブックを読み課目の修得を目指しました。
頭を使ったあとは、副長が考えた体を動かすゲームです。組みごとの対戦にスカウト達は大盛り上がり。
最後は、家庭で頑張ってきたスカウト達のチャレンジ賞の発表です。
近頃、チャレンジ賞を発表するスカウトが増えてきました。たくさんチャレンジ賞に挑戦してタスキにワッペンをつけれるように頑張ってくださいね。       中岡 記
 冬登山&舎営(2014.3.16~17)
本日の活動は、円山登山&舎営です!
わら縄を足(靴底)に巻き雪山を登ります、縄を巻くだけで、滑ってた足元が、全く滑りません!
昔の人の知恵ですね!登り初めて直ぐに、可愛いリスがお出向かい(^o^)うさぎスカウトにとっては、初めての雪山登山「疲れたぁ」と言いながらも、黙々と登り、木の種を見つけ、雪山の自然を観察しながらの山頂は。。。
眺めは(゜ロ゜)真っ白!でしたが、登り切った達成感でハイテンションに、仲間と助け合い諦めないで登り切る心は、下山時には一人一人一回り成長してるはず。
夕食ではクマスカウト食事活動にて保護者と一緒に手作り「タコライス」と「コンソメスープ」を頂きました!野菜も一緒に食べれて栄養バランス抜群です。
チャレンジ章では、沢山のスカウトが各自家で試行錯誤し作ってきた作品を発表してました。   齋藤DL 記
 冬季カブリンピック(2014.3.1~2)
今回は地区行事「冬季カブリンピック」北海道神宮にて舎営です。
札幌地区のカブスカウト各団から63名が参加。
一日目はバスに乗りウインタースポーツミュージアムへ。
そこでウインタースポーツの体験をしたり調べたりして楽しく過ごしました。
神宮に戻ってからみんなで楽しく夕食、カレーをたくさん食べました。
夕食後グループごとに、オリンピックにちなんだ入場行進とクイズ大会、景品をかけて盛り上がりました。
それから、スカウトどうしお互いに名刺交換をして交流を深めました。
朝は早起きして朝礼、挨拶に22団のみくや君が代表としてみんなの前で挨拶をしてくれました。
朝食後、カブリンピック開催です。晴天の雪上でカーリング、綱引き、バイアスロンの3競技です。優勝を目指し真剣勝負です。チームごとに作戦を考え、協力して頑張りました。閉会式で順位発表、1位から4位までみんな拍手で表彰されました。他の団との交流、協力をして活動ができ、とても有意義な二日間になったと思います。       野口記
 雪っていいねていね(2014.2.16)
毎年 手稲区で行われている雪の祭典に参加して来ました。
雪像や雪の滑り台、ストラックアウト、アイスホッケー体験、雪上ラフティングなど体を使って遊べるところが沢山用意されていましたが、まずは2つのグループに分かれ、どこからまわるのか自分たちで話し合ってから楽しみました!
毎年恒例の丸太切り。初めてでも何度体験していても使い慣れないノコギリを使って切るのは難しい様で、ほとんどのスカウトが『疲れた~。手が痛い~』と苦戦してましたが、みんな諦めずに最後まで切る事が出来ました!
お昼にカブ弁とスタッフ手作りの温かいオニオンスープを頂いた後は、A型テントの中でB.P(ベーデンパウエル卿)に因んだクイズをボーイ隊デンコーチに出題してもらい、狭いテントの中でしたが とても楽しそうな声が聞こえました。
そして前日ボーイ隊が作った立ちかまどで、ダッチオーブンを使い焼き芋を作ってもらいました。寒い所で焼きたてホクホクの焼き芋は格別でしたね(^∀^)♪
イベントの最後には餅まきがあり、盛り上がりましたがスカウトも保護者も お餅ゲット出来たでしょうか?!
閉じこもりがちな冬に外で楽しく遊べた楽しい一日でした。スタッフの皆さま ありがとうございました!
              小川 記
 
 
 クライミング(2014.2.2)
本日は、東札幌にあるクライミングランド【のぼのぼ】にて、クライミング体験です。
垂直の壁を足場を確認しながら、普段使わないであろう筋肉を総動員して20種類以上あるアトラクションに挑戦してきました。
手・足・脳をフル活動した、まさに全身運動。
かなりの高さではありましたが、恐怖を克服し上まで登りきった達成感は、自分の自信に繋がるのではないでしょうか。
約1時間、アトラクションを体験した後はお寺へ移動し昼食。
そして、3月に予定している雪山登山の事前準備として、冬山には必需品である靴に装着するわら縄の結び方を練習しました。
冬も残りあとわずか。この時期にしか体験できない活動を、精一杯頑張りましょう!
                                   笹田・記
 スケート(2014.1.19)
前回悪天候のため残念ながら活動中止になり、今日は今年初めての活動となりました。
ビーバー隊と合同で、美香保体育館スケート場でスケートです。
スケートの経験豊富なスカウト、ほんの少ししか経験したことがないスカウトと様々なレベルですが、どのスカウト達も、何度も何度もリンクを周っていました。
子ども達の体力、スケートの上達の早さ○周をまわるぞ!というやる気、
転んでも挑戦を続ける気持ち、みんな立派だなと感心しました。
運動不足になりがちな冬ですが、今日はたくさん体を動かして汗をいっぱいかき、楽しい活動でした。
                                  中岡・記
 お餅つき(2013.12.21)
 今日は、今年最後の活動の、22団全員での餅つきと、カブスカウトは舎営です。
みんな順番に1人ずつ、重い杵を持って餅をついて、それぞれについた餅を丸めます。
その後は、ジャンケンや押し合いのゲームで盛り上がり、ロープワークの勉強をしました。みんな真剣にロープの結び方を学びました。
夕食は団の委員さんや、保護者の方達が作ってくれたお雑煮を美味しくたくさんいただきました。
夜は、ボーイ隊のお兄さん達がゲームをしてくれて、楽しくすごしてから、寝袋を用意して就寝時間です。
なかなか寝付けないスカウトも何人かいたようです。
朝になり、片付け、身支度をしてから朝食、セレモニーです。一晩みんなですごし、また一つ、楽しい経験ができたと思います。
来年も協力しあい、元気に活動していきましょう。 野口・記
 チャレンジ章(2013.12.8)
本日の活動は「チャレンジ章」です。
先月各組で木の実と木の資料をもとに、模造紙にまとめた各組の資料を見て「自然観察官」の課題に取り組みました!
隊長から指示があると各自、資料を読み分かりやすくまとめて記入し、うさぎは、初めての「チャレンジ章」でしたが、くま、しか、の様子を見て聞いたりと「自然観察官」全員2つある項目の中から1つは隊長よりサインを貰えました。
来年目標に「自然観察官」ワッペンを貰えるように頑張りましょう。   ( 記 齋藤DL)
 森の工作(2013.11.24)
今回の活動は自然素材を使った工作で『いきもの』というテーマで、それぞれ好きなものを作りました。
慣れないホットボンドで指をヤケドしてしまったスカウトもいましたが、苦労して出来た作品は どれも個性的で素晴らしい物ばかりで、子供たちの想像力と感性に驚かされました!
昼食後、自分の作品のアピールを一人づつ行い、良いと思った作品を3つ選び投票しました。そして1位~3位までのスカウトが隊長から勲章を頂きました。
実は1番票を集めたのはスカウトではなく、参加していた南川副長でした(^^; 作品も素敵でしたが、アピールタイムの素晴らしいトークに みんな引き込まれたのかもしれませんね(^^)
でも、これ大事です!人前で一人で話すというのは、慣れないスカウトにとっては大変な事ですが…経験する事で自然に上手くなって行くもものです。高学年のくまスカウトになる頃にはだいぶ成長しているでしょう♪
今回初めて勲章を貰ったスカウトもいたと思いますが、この勲章は紐を編んで作った手作りの物で、活動時の様々な場面で表彰されると貰えます。まだ貰った事のないスカウトも、既にいくつも貰っているスカウトも活動に参加して沢山集めて下さいね♪
           (小川 記)
 火おこし(2013.10.20)
本日は秋登山の予定でしたが、悪天候のため、雨天プログラムに変更。
組ごとに木の実と木の資料をもとに考え、模造紙に絵や文を書いて発表します。ボーイ隊のデンコーチも参加してくれて、立派な発表をしてくれました。
カブ隊もそれぞれ意見を出し合い、話し合いながらまとめ、集中して書き上げました。発表も分担できました。みんなで協力しあいながら作業を進めるという事ができ、とても良かったと思います。
DL 野口 記
変更したプログラムでは、自然について学びます。
 火おこし(2013010.20)
 本日は、琴似発寒川河川敷で火おこしの活動でしたが、あいにくの空模様のため浄恩寺敷地内での変更になりました。
マイ切り式での火おこしはスカウト達は初めての経験で、最初は上手く道具を使えませんでしたが、
コツをつかむと上手に使いこなしていました。
隊長からヒントをもらいながら各組ごと考え協力し一生懸命地道な作業を繰り返し、
やっと煙があがり木の焦げた香りがしてきて遂に火種を起こすことができました。
お昼は用意した、牛乳パックにホットドックを入れて、火で炙りいただきました。
集中した作業でしたので、ホッとひと息ついた時間でしたね。
最後のセレモニーは1番に火種を起こすことができた二組に祝声をあげてお祝いをして、勲章の授与となりました。
火おこすことは容易なことではないことを、今日の体験で身をもって学ぶことが出来たとおもいます。
                                 DL中岡記
 基本訓練(2013.10.6)
本日の活動は、奉仕活動である「赤い羽共同募金」です。
西区社会福祉協議会事務局長 川勝様よりご挨拶いただき、活動場所である地下鉄琴似駅前にて活動を行いました。
共同募金活動は、一人一人のやさしさ、思いやりを届ける運動です。スカウト達も活動を通じて、この気持ちを感じ取れたのではないでしょうか。
その気持ちを忘れずに、今後もスカウト活動に取り組んで行きましょう。
募金活動にご協力くださった皆様、ありがとうございました。 笹田記
 基本訓練(2013.9.14)
今回の活動はカブ隊にとって、一番初めの活動です。新たな仲間に新鮮で期待に溢れる空気が漂う中!カブスカウトは、誰もが通る「りすの道」を隊長、進級スカウト達が、りす(うさぎ)に詳しく指導してくれました。
これから一年間カブスカウトとしてやくそく、さだめを守り、仲間と一緒に素晴らしい活動生活を願います。
待ちに待った組分けです。今年度は三組にわかれました。各組「組長」「次長」は、一年間責任を持ち、大きな心で皆をまとめ守って下さい!
これから活動するのに大切な「連絡網」の練習です。DLの指示の中各組、真剣に取り組んでました、終わった順にロープワークです、隊長、副長が軽やかな手付きに、興味を持つスカウト達。
これから一年間責任を持ち、大きく成長を願い楽しい活動をしましょう。   (齋藤DL)
 入隊式・上進式(2013.9.7)
上進・入隊式のために いつもと違ったちょっと緊張したスカウトたち、先ずは、1年間行った活動のスライドショーをみんなで見ました。
スカウトたちは、「あっやったね」、「あっこれこれ!」、「なつかし~」など一つ一つの写真がきっかけとなってさまざまな出来事が思い出されているようでした。
そのあと、精勤賞3名、皆勤賞2名の授与をし、カブ隊の祝声を久しぶりに行いました。
「おめでとう!ウォー!ウォー!ウォー!」
上進式では、おごそかな雰囲気のなかカブ隊の約束をしっかりと言えました。
「まじめに、しっかりやります!」この言葉は一生守ってほしいと思います。
ビーバ隊から上進したスカウトたち、これからは、仲間と協力して活動することが大切になります。
「いつも元気!」で活動に参加しましょう!
ボーイ隊上進するスカウトたちへ、野山で駆け回った君たちの光景が目に浮かびます。
ボーイ隊では一段とたくましくなることを願ってます。





                隊長記