CONTENTS MENU
募集案内
年間プログラム
活動記録
活動記録(2016年)
活動記録(2015年)
活動記録(2015年)
活動記録(2013.14年)
活動記録(2012年)
活動記録(2011年)
活動記録(2010年)
活動記録(2009年)
活動記録(2008年)
活動記録(2007年)
活動記録(2006年)
お問い合わせ

 >>ボーイスカウトトップに戻る

 >>ホームに戻る




2015年度(2015.4~2016.3)の活動をご紹介するペ-ジです。
楽しく野や山を駈け巡るカブスカウトの活動の様子をご覧ください。

札幌地区カブ秋季地区行事(2015.10..10/11)

22団からは9名のスカウト達が参加しました。編成隊6組に別れて初めて会うスカウトとワクワクドキドキしながら2日間一緒に組活動をしました。1日目はヒグマの標本や剥製を使って生態の勉強会をし、自然と生き物について考えながら学びました。その後、平和塔へクイズラリーをしながらハイキングをし秋の恵みいっぱいの森の植物や木の実を観察しながら楽しみました。
名刺交換をし他の組のスカウトとも交流を深めた後、夕食で石狩汁を美味しく感謝して頂きました。  その後、ナイトハイク(肝試し)にスカウト達は怖いけど仲間が一緒だから大丈夫!と一致団結して挑戦しました。 就寝前には皆で入浴し楽しく学び、楽しく遊び心に残る1日を過ごしました。 2日目は 前日に勉強をしたヒグマクイズとヒグマカルタをしました。
カルタでは真剣勝負で白熱した闘いをしました。
戦いのあとは、ドーナツを作りました。
縄結び型にしたりはちみつたっぷりかけて美味しかったですね!
閉会式では、クイズとカルタのポイントによる結果発表です。
最優秀組2組、優秀組は3組でしたが、どの組もみんなで力をあわせて素晴らしかったです。
この度、地区行事で新しい仲間を作り、森の自然や生き物について学び 、仲間と協力しあい達成する喜びを感じる2日間でした。 また、何処かでお会いましょう!
最後になりましたが、保護者の皆様、企画、運営、炊事リーダーの皆様、関係者の皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました。
      記 中岡 

赤い羽根の募金(2015.10..4)

本日は、他の隊との合同活動で『赤い羽根共同募金』を行いました。
天候か危ぶまれる中、西区役所での出陣式を終えて、四班に別れ地下鉄琴似駅まえの交差点へ移動し活動開始です。
道往く人に「お願いします!」と、みんなで声を出し合い、その頑張りのおかげで足を止めた沢山の人か募金に協力してくれめした。
ありがとうございます。
日が陰り急に寒くなったため、予定時間を繰り上げてかが終了となりました。
町で助けを必要としている人たちのために役立てられる赤い羽根募金活動に参加したことで、優しい気持ちや助け合う心を学べました。 (木村 記)

団キャンプ(2015.9..21~23)

今回の団キャンプは、真狩野営場で行いました。
ボーイ、ベンチャーは19日からビーバー、カブは21日からのキャンプです。

1日目(21日)
真狩村野営場は、あいにくの雨、管理棟で雨プロです。
パラコードでブレスレットを作りました。
皆、黙々と編み上げる集中力には、驚きました。

夕食は、カレーライスです。

団委員さんと一緒にカレー作りです。大量の玉ねぎを泣きながら切るなど、よくがんばりました!
皆でいただきますの後、あまりのおいしさに、誰もしゃべりません。
2日目(22日)
雨が上がりいい天気になりました。
午前中は、オリエンテーリング「たかし からの挑戦状」です。
ビーバースカウトと一緒にクイズを解き、見事お宝ゲットしました。
歩く距離は、結構距離ありましたが、ビーバースカウトは全然疲れていません。
カブスカウト負けるなよ!
午後は、テント設営「完成するまでカエル、バッタ取りするな~!」「隊長のテントにコオロギ入れるな~!」と注意されながら、張り綱でしっかり固定してテントを立てました。
夕食は、焼き肉で腹ごしらえ。
星が夜空いっぱいに輝くころキャンプファイヤーのはじまりです。
カブ隊のスタンツは、昨日食べた夕食に感謝を込めてカレーライスの歌です。
隠し味のアレンジを加え楽しく歌いました。
団みんなで歌い、踊り寒さを吹き飛ばし楽しみました。
最後は「遠き山に 日は落ちて」を歌いキャンプファイヤーの終了です。
気になる最後の「いざや楽し まどいせん」って?調べました。
「さあ、輪になって楽しもう」という意味だそうです。
 
3日目
テント撤収作業です。思いのほか早くかたずけられました。
真狩野営場 ありがとう!弥栄、弥栄、弥栄!        隊長 記
 
キャンプ準備(2015.9.)

本日の活動は、団キャンプ準備パート3(持ち物.工程の確認)です。
各自、自分達で何が必要か、隊長がわかりやすく、ホワイトボートに記入しながら1人づつ答え、確認しながら持ち物確認します、当番組も決めました。

次は、団キャンプ二日目、オリエンテーリング時にチェックポイントで、ロープを使用するため、本結び、八の字結び、引きとけ結び、三つのロープワークの結び方を再確認、ロープの収納も教わりました、難しいエビ結びに、皆立ち上がり興味津々覚えてました。
最後にリュックの中(必要なもの調べます)
予め隊長が準備してきた、リュックの中身をスカウト達たと取り出し、目で見て隊長が説明をして最後はクマスカウトが、頭を使い大量の荷物をリュックに詰め込みます、詰め方にも工夫が必要です
次回は待ちに待った!真狩団キャンプです!三回に渡り、準備をしてきた、成果を発揮しましょう!


記 齋藤 
キャンプ準備(2015.8.30)

本日の活動は、団キャンプ準備パート2【ペグ打ち】です。
午前中は、前回のおさらい。前回欠席したスカウトは出席したスカウトから教えてもらいながら、正しい手順でテントを組み立てていきます。
一度組み立てた経験からかスムーズに基本のテントが完成。
その後、くまスカウトが隊長・DLと必要な用具を購入しに買い物へ、残ったしかとうさぎでテントにフライシートをかぶせます。
説明書を確認しながら何とか完成したところで、午前の活動は終了。

昼食をとりエネルギー補給をしたら、午後からはペグ打ちです。3種の道具「ペグ」「ハンマー」「張り綱」やペグの向き等を確認し、必要な箇所へペグを打ち込んでいきます。
きちんと打ち込まないと寝ている時に飛んでいくかも?皆真剣に取り組んだ結果、ピシッとした状態のテントを設営することが出来ました。
設営後は逆順を思い出しながら分担して片付けし、一通りの手順が終了。
これで団キャンプも安心か!?
次回は持ち物・行程の確認を行います。 記・笹田
キャンプ準備(2015.8.9)
本日の活動は、ボーイスカウトならでわの!キャンプ準備パート1(皆でテントを立てよう!!)
まずは、テント用具の名前を、クイズ様式に分かりやすく教えたり、覚えたりして、皆で協力して午前中、テントを張りました、設営工程ごとに「何故?」「何のため?」と隊長の声掛けに、沢山の意見が出て、正しい内容を皆で当てたり、テントの中での過ごし方、マナーに関しても教わりました。
1人では出来ないけど隊一員として皆で取り組、暑かったですが、とても楽しい活動でした!

午後はテントをたたみました。
夏休み真っ最中との事で、集まりは少なかったでしたが、その分内容は一人一人確認しながら手取り足取り覚えることが出来ました。
次回は「ペグ」の打ち方です!
今日集まったスカウトは「ペグ」分かりますよね( ´艸`)

記 齋藤

忍路舎営(2015.74~5)
本日、スカウト達は北海道大学北方生物圏フィールド科学センター忍路臨海実験所を目指し出発をしました。
JR
を乗り継ぎ蘭島駅では可愛い駅長(犬)にお出迎えされ期待に胸を膨らませ忍路に無事につきました。
到着後、隊長から海での活動の注意事項を聞き海の生物を探す調査を始め、スカウト達は夢中になってカニやヤドカリ、ヒトデ、小魚や貝殻などを採取しなんと!ウミウシを間近で見ることができました。
その奇妙な姿にビックリ!恐る恐る触ってみたり様子を観察しました。
観察後は海に戻して観察会は終了です。
観察会の途中で夕食準備の為、くまスカウト達は一足早く実験所に戻りました。
ボーイ隊では料理は自分たちで作るのでそのための練習です。
食事の担当をしてくださったデンリーダーに教えてもらいながら材料を切ったり炒めたりしました。
夕食はカレーと玉ねぎスープ。美味しく感謝して皆で頂きました。
夕食後は、海に沈む夕日を見に出かけ、綺麗な景色を堪能し帰り途中、忍路のお祭りが開催されていたので神社でお参りして戻りました。
すっかり暗くなりましたのでナイトハイクをすることになりました。グループを決めて建物の周りを一周するのですが、スカウト達はちょっぴり怖いけど、楽しみでもありハラハラドキドキしながら楽しんでいました。
今日1日でたくさんのことを経験したスカウト達。
仲間と助けあいながらスムーズな活動をするうえで事前準備はとても重要なことでした。
2
日目はデンコーチがモーニングゲームをして楽しませてくれたり、掃除もスカウト達は一生懸命にしました。
そして忍路実験所へ感謝の気持ちをこめてスカウト皆で弥栄をおくり帰路につきました。
豊かな自然のなか大変に楽しい2日間を過ごすことができましたこと、実験所関係者の皆さま、活動にご協力、支えて下さったすべての皆さまに心より感謝申し上げます。
記 中岡
舎営(2015.6.28)

本日の活動は次回74()5()小樽市忍路(磯遊び舎営)活動の準備をスカウト達と一緒に考えました。
まずは、うさぎ、しか、くまに別れて、うさぎスカウトは、荷物の準備について、何が必要か話し合い、カニ釣りの時のバケツや虫かご必要かな?(帰りは海に逃がします)サンダルも必要だよね!と必要な荷物を活動内容や行動シーンを予測して考えました。しかスカウトは生活、どの様に過ごし、安全でスカウトらしい日常を過ごせれるかを考えます。
くまスカウトは、行動時間について、出発から解散までを、地図を見ながら、JRの時刻も調べながら、うさぎ、しかスカウトが分かるように説明してくれました!
次回活動前に、スカウト達で計画し話し合う活動は、さらに忍路の磯遊び舎営に、胸一杯期待に大興奮でしょう!5日寝たら活動開始だ!後は天気が良ければいいですね。       
齋藤記

植樹(2015.6.14)

今日は市民メモリアル植樹をしに、茨戸緑地での活動です。
ヤチダモとイタヤカエデを植樹しました。
係の方から植樹の意味や自然を守る大切さなどのお話を聞き、一人一本ずつ苗木を頂き、植樹をしました。
穴を掘り、水を運んだりとたいへんでしたが、頑張りました。
その後昼食、自由時間を楽しく過ごし、カブ隊の集合の練習などをして、植えた苗木がみんな大きく育つよう願って、活動を終えました。   (野口DL 記)

工作(2015.5.17)

本日の活動は『ナイフで箸つくり』
 午前はナイフを使っているイラストを見て、「どこが危険か?」「何を注意すればいいか?」を各組分かれて意見を出し合い、正しい知識を学びました。  
そして・・・・・ 昼食後はいよいよナイフを使って箸づくり開始です。
午前中の注意点を思い出しながら、集中して木を削っていきます。
最初から大胆に削ったりはたまた慎重に慎重を重ねて削ったりと、箸の形を目指して黙々と作業していきます。
何人かのスカウトは初めてにもかかわらず、上手に削っていました^^

削り終わった後はヤスリをかけて、表面を滑らかにし完成!

どの箸もスカウト一人一人の個性が出ており、まさに世界に一つだけ~~
心配していたケガも誰一人することなく、さすがカブスカウト!といったところでしょうか?

この調子で頑張ろう!!
(笹田記)
緑の募金(2015.5.6)

本日の活動は「緑の羽根募金」です。
地下鉄琴似駅四ヶ所に別れての募金活動を行いました、初めは声が小さくバラバラだった呼び掛けも、しだいにタイミングをつかみだし、
元気一杯、皆の声がそろい「緑の羽根共同募金にご協力お願いします!」全員で「お願いします!」とビーバーを見てあげながらのカブメンバーは、活動するごとに、少しずつ何かを手に入れ頼もしいスカウト達になってほしいです。
今日の活動で沢山の緑が守られたらと願いたいです。    記 齋藤DL

基本訓練(2015.4.26)

今年度 最初の活動は、基本訓練です。
しか、くまスカウトは、うさぎスカウトにリスの道(6科目)を丁寧に教えました。
次に組分けと組長、次長の任命です。
1年間 しっかり組をまとめて下さい。期待しています。
そして、とても大事な連絡網の練習です。
皆、真剣に取り組み活動連絡を正しく伝えることが出来た様です。
午後からは、天気が良いので、外でカブ弁、組毎のゲームをして盛り上がりました。カブ隊の皆さん!今年も一致団結してカブ隊を盛り上げましょう!(^o^)/
                   隊長 記

上進式と入隊式(2015.4.4)
入隊式と上進式です。
上進は2名、入隊は3名です。

上進・入隊したスカウトは「やくそく」をしっかり言えましたね。これはとても大切なことです。
「まじめにしっかり、約束を守る」人は将来 人から信頼される人間になります。
この「やくそく」と「さだめ」がボーイスカウトの基礎となります。
「まじめにしっかり」活動に参加しましょう!
そしてボーイ隊に上進した5名の元カブスカウトは、「3条の実行」を皆すらすらと言ってのけました。まるで「これがあたりまえ」と言っているかのようでした。
将来が楽しみです。立派な青年になってください!